2022年2月の記事一覧

6年 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」

授業開始後の時間を使って、学力テスト問題の復習をしました。

間違えやすい問題の解説を聞きました。

めあて「長く続いた戦争と人々のくらし」についてまとめよう。

まとめる作業のイメージを確認しました。

長く続いた戦争の時代の「キーワード」を出し合いました。

どんどん発表がありました。

キーワードを確認しました。

さっそくまとめに取りかかりました。

ノートなども参考にしました。

教科書や資料集も参考になります。

まとめのための時間が過ぎたので、進み具合を、みんなで確認しました。

とりあげたできごとや表現の方法など、一人一人、違いがあり、勉強になりました。

次回の授業の予告を聞いて終了しました。

花丸今日も、集中して、みんなで学習に取り組めました。

 

5年 理科「ものの とけ方」

あいさつをしました。

学習の課題と前時の授業の復習をしました。

食塩では30度とい60度のお湯に溶かしてみたが、とける量は、変わらなかった。

オンラインで、2名の子が参加し、一緒に授業をしました。

早速、実験に取りかかりました。

カセットコンロを使ってお湯の温度を30度にします。

溶け残りがないように、よくかき混ぜました。

記録、検温、かくはん、すりつぶしなど、役割を分担して実験しました。

オンラインで参加している子にも分かるように見せています。

オンライン参加の子からも、コメントや質問がどんどん届きます。

30度の次は、60度です。やけどには、十分気をつけて実験を続けます。

60度のお湯には、ミョウバンがどんどん溶けました。

実験終了です。グループ毎に、記録整理やの確認をしました。

「食塩とは、すいぶんちがったね。」

「ミョウバンは、温度があがるとたくさんとけたね。」

実験の結果を、グラフにシールで表しました。

食塩と違って、ミョウバンは、温度が60度になると、たくさん溶けました。

食塩とミョウバンのとけ方の違いを、ノートにまとめました。

全体で、あいさつをしました。片付けをして、終了です。

花丸今日もみんなんで協力して、がんばりました。

 

 

 

2年 国語「見たこと かんじたこと」

前時までの復習をしました。詩を書く手順を確認しました。

めあて「友だちの詩を読んで 感そうを伝え合ったり、自分の詩の良いところを、見つけたりしよう」

嬉しかったり、悲しかったりしたことなど 気持ちが動いたことを題材にしました。

イメージマップを作って、作品づくりの参考にする方法も学びました。

積極的に発言をしていました。

前時まに書いた詩を完成させました。早く終わったらイラストも付け加えました。

発表の準備として、作品を取り込む方法について、説明を聞きました。

早速、作品の取り込みを行いました。

見えやすいように、気を遣って撮影しています。

取り込んだ作品を見せながら、詩の発表をしました。

みんなしっかりと発表できました。

次に、お友達の作品を読んで、コメントを記入しました。

文字入力は、キーボードで行っています。ローマ字入力をしている子がほとんどです。

友だちから寄せられたコメントは、励みになります。

できるだけ、たくさんの友だちにコメントを残せるように集中していました。

次回は、友だちからのコメントを参考にして、自分の詩のいいところの確認をします。

花丸今日も、みんなんで協力して頑張りました。

 

3年 国語「つたわる言葉で 表そう」

授業開始後の短い時間を使って、「言葉調べ」をしました。今日は「修正」です。

調べた後に貼ってある付箋の数も、増えました。

意味の確認をしました。

前時までの学習の確認をしました。

「うれしい」や「楽しい」などの気持ちを表す言葉と関連のある言葉を

みんなで、考えたことを思い出しました。

オンライン参加のお友達にも見えるように、タブレットをセットしています。

本時の学習活動の説明を聞きました。

原稿用紙と資料が配られました。

早速とりかかりました。

オンラインのお友達も参加しています。

タブレットで、調べたり確認したりして、言葉を付け加えていました。

下書きした文章をもとにして、完成度を高めました。

仕上がった人は、誤字や脱字などがないか、確認を受けました。

イラストを入れました。

花丸今日も、みんな、集中して取り組めました。

 

 

4年 総合「プログラミングを知ろう」

総合的な学習の時間に、「プログラミング」について学びました。

めあてを確認しました。

スマートフォンや信号機、天気予報を予測するスーパーコンピュータ、

図書館などの本の検索などの機器、車の電子機器などにも使われています。

今日は、「Scratch(スクラッチ)」という、ソフトを使ってプログラミングを体験しました。

「Scratch(スクラッチ)」では、ブロックをつなげていくという簡単な作業で、

ブロックにある指令を組み合わせてうまく伝えると、キャラクターが動くという仕組です。

初めてなので、説明を聞きました。

右側のネコのキャラクターを動かすこともできますが、

自分の名前などを作って動かすこともできます。動画で視聴しました。

参考になるサイトも、いつでも見られるようにクラスルームに準備してありました。

いよいよ作業開始です。みんな集中しています。

背景も選ぶことができます。

予想どおりに動いたり、予想外に動いたりして、新しい気付きがあります。

指令を順番に与える楽しさや、難しさを体験できました。

時々、友だちに相談するなどして、集中して活動できました。

ふり返りをして、終了です。次回がまた楽しみです。

花丸今日も、みんなで協力し、集中して頑張りました。