2023年1月の記事一覧
2年生 国語「おはなしの さくしゃになろう 」
新しい漢字の練習をしました。
今日は、「才」と「門」です。読み方や書き順、例文を確認しました。
書き順の通りに、指を動かしてみます。
漢字練習帳に丁寧に練習しました。
「話す・聞くスキル」で、音読の練習をしました。
みんな一生懸命に声に出して、練習しました。
自分が読みたい場所の確認をしています。1人9カ所、選んでいます。
自分が選んだ場所になると、立ち上がって、声をそろえて群読しました。上手になりました。
本時のめあてを確認しました。
登場人物の特徴と、話のあらすじがあうようにすることに視点をあてました。
気をつけたいことをみんなで確認しました。
早速、お話作りの続きをしました。ここは、相談コーナーです。
友達の意見も参考にしています。
自分のペースで、お話作りを進めました。
さし絵も考えて、作りました。
みんな、かなり、完成が近づいてきました。
振り返りをしました。
今日もみんなで、協力してがんばりました。
3年生 書写「正月」
あいさつをして授業開始です。
今日は、「正月」という字を書きます。
お習字を書く時の、「よい姿勢」を確認しました。
筆の動かし方や、書き順を確認しました。
みんなで、指をだして、筆の動きを確認しました。
「めあて」を確認しました。
早速、練習を開始しました。
片付けも慣れてきました。
最後に、授業の振り返りをしました。
今日も、みんなで協力して頑張りました。
4年生 道徳「 心と心のあくしゅ 」
「誰かに親切にされたことはありますか?」
下校途中に「大きな荷物をもったおばあちゃん」に出会った主人公は、
荷物をもとうと声をかけたが断れてしまいました。
主人公の「ぼく」は、おばあちゃんが家まで無事にたどり着けつるか心配だったが、
母親から、「リハビリのために歩いているそうよ。」と知らされ、納得する。
「ぼく」の立場を自分に置き換えて、考えを記入しました。
お互いの考えを確認しあい、後半の朗読を聞きました。
数日後、「ぼく」は、再びおばちゃんに出会うが、今度は、自宅に
たどり着くまで、見守ることにしました。
見守っているときの「ぼく」の考えを想像してみました。
友達の考えを知るために、移動して見せ合いました。
「やっぱり、声をかけてあげたいな。」
「迷うとおもうけど、見守っているほうが、おばあちゃんのためかな」
いろいろな考えが出ました。
「親切」について、自分の考えを「電子付せん」に記入しました。
子どもたちは、「親切」について、自分の考えを言葉にしました。
ふりかえりを記入しました。
今日もみんなで、協力して頑張りました。
冬休み明け集会
オンラインで実施しました。
新年のあいさつをしました。
はじめに、表彰を行いました。
MOA美術館おおたわら児童作品展 6年 S・S さん
〃 6年 H・A さん
黒羽芭蕉の里子ども俳句大会 4年 K・N さん
〃 6年 M・A さん
<校長の話>
オンラインで実施しました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<おひぞら学級>
<4年生>
そのためにも、「実行する決意」と「準備」が必要です。
令和4年度の「学校経営の方針」です。
<5年生>
みなさんも。私たち大人も、「しなやかさ」と「力強さ」が求められます。
本校には、素晴らしい教育理念「仰高館のおしえ」があります。
<6年生>
「学校教育目標」の実現をめざして、1日1日を大切したいですね。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
<養護教諭から>
手指の消毒、うがい、手洗い、換気等、これからも十分に気をつけて
生活していきます。
新型コロナウィルスとインフルエンザの同時感染も出始めています。
どうぞ、御留意ください。