2020年12月の記事一覧

4年国語「じゅく語の意味を考えよう」

今日の課題は「じゅく語の意味を考えよう」、いろいろな熟語の意味と成り立ちを調べる活動です。

国語辞典を活用しながら熟語の意味を調べ、その成り立ちを考えます。

みんなで発表し合い、学びを共有します。みんなしっかり調べたので、自信をもって発表できました。ときどき珍回答に笑顔が見られるなど、終始和やかな雰囲気です。

みんなしっかり学習できました!

3年道徳「まどガラスと魚(自分に正直に)」

今日の道徳は「まどガラスと魚」というお話です。
 遊んでいてよその家の窓ガラスを割ってしまった千一郎は落ち着かない。そんなとき、ねこが台所から魚をさらって逃げていった。
 夕飯をすませたころ、近所のお姉さんが謝りに来た。魚をとった家が分からなかったので、一軒一軒聞いて回ったことを千一郎は知る。

そのときの千一郎の気持ちは?
「お姉さんすごいなぁ。」
「あやまるとえがおになる。」
「ぼくもゆう気をださなきゃ。」
「正直にあやまろう。」
など、たくさんの意見が出されました。

あやまって、ゆるしてもらえたときの気持ちは?

「あやまってよかった。」

「ゆう気を出してよかった。」

「ほかのことでもあやまれる人になろう。」

みんななら、きっとできるよ!花丸

6年理科「地層のでき方」

課題「水のはたらきによって作られる地層は、どのようにしてできるのだろうか」について予想を立て、グループで話し合います。


・水のはたらき(しん食、運ぱん、たい積)が関係する。
・れき、砂、粘土が別々(粒の大きい物→下 小さい物→上)に積もる。などの意見が出されました。

実験1 試験管で土砂と水を混ぜ、沈み方を観察する。・れき、砂、粘土と、粒の大きい物から順に沈むことが確認できました。

実験2 堆積実験装置で、川から海に流れ出た土砂の堆積する様子を観察する。

海でも、試験管と同様の積もり方をすることが確認できました。

4年音楽「曲を作ろう」

フラッシュカードで頭の体操

みんなで歌おう~クリスマス・ソングいろいろ、TODAY、ソーラン節、ゆかいに歩けば・・・みんなとても上手!

今日の学習は音階を意識して作曲することです。
A「さくら」(陽音階)
B「ソーラン節」(陰音階)
C「沖永良部島の子守歌」(沖縄の音階)

子供たちは、自分の選んだ音階を使って曲を作り、次の時間の発表会に備えて練習しました。

おまけに、輪になって歌と動きのリズム遊び。楽しかったね!

1年算数「たしざんのかみしばい」

今日は、式が8+6となる問題を考えて、紙芝居にする課題です。

まず、問題を考えます。

次に、絵をかいて紙芝居を作ります。

最後は、みんなの前で発表しました。みんなしっかり作ることができました!