学校ブログ
6年国語「今、私は ぼくは」
「スピーチ会をして、感想を伝え合おう」ということで、自分の将来についてのスピーチを行いました。
スピーチのタイトルは以下のとおりです。(敬称略)
「人に優しく」関谷煌希
「ピアノの先生になる」月井樹南
「看護師への思い」中橋愛波
「将来の夢はプログラマー」福田李美
「映画の制作に携わりたい」益子杏菜
「東京大学に行きたい」益子智葵
「将来の夢~声優」宮本苺
「忘れ物をしない人になりたい」渡邉凌
付箋にメモしながら聴いています。
続きは、来週!
6年校長室会食③&3年共遊
本日の校長室訪問者は、岡花澄さん、小白井結愛さん、中橋愛波さんです。
小学校の思い出や、中学校の部活動の話など、あっという間に時間が経ってしまいました。
昼休みは、3年生と中線ふみをしました。
みんな笑顔で、楽しいひとときを過ごしました。
2年算数「2年生で学んだことをたしかめよう」
2年生の算数で、一番心に残っている単元を書きました。
みんな、それぞれの思いがあるんだね。
今日は、2年生の算数で学んだ問題を解いてみます。
できたら、どんどん先生が○を付けていきます。
大切なところは、みんなで確認します。
早く終わった人は、答え合わせシートに書いたり、先生のおまけ問題を解いたりします。
みんな、最後まで集中して頑張りました!
5年算数「ともなって変わる量」
割合の発展問題に挑戦。1問なので、デッド(0点)オア アライブ(100点)!
「ともなって変わる2つの数量を○や△を使って式に表し、表を作ろう。」
自分の考えをノートに書きます。
友達と伝え合い、学びを深めます。
出てきた考えをみんなで整理します。
式に表すことができました。
式を基にして、表にまとめます。
表からきまりを見つけます。
みんな頭をフル回転させました。大変だったけど、子供たちの表情は満ち足りていました。
1年算数「おおいほう、すくないほう」
フラッシュカード「あわせていくつ」
「たいきさんは9こ、こはるさんは2こすくない、こはるさんはなんこ?」
おはじきを並べて考えよう。
きれいに並べると、よくわかるよ。
「こはるさんは12こ、たいきさんは3こまけた、たいきさんはなんこ?」
簡単な図になるように工夫しました。式も書けたよ。
「すくないほうをもとめるときは、ひきざんをつかう」ことが分かりました。