学校ブログ
3年生 道徳「同じ学校でも」
「すきな時間」を入力しました。
「きゅうしょく」「休み時間」「そうじ」「じゅぎょう」の中から1つ選びました。
結果が出ました。赤:「休み時間」、青:「きゅうしょく」、緑:「じゅぎょう」です。
教科書の本文を確認しました。
アメリカの学校には「給食」や「そうじ」がないことについて、友達と話しました。
「びっくり。」「いいな。」「そうじしないとゴミが・・・。」など、声があがりました。
アメリカの給食の様子です。ランチルームの食事を選ぶ子や、お弁当持参の子などさまざまです。
おそうじがなくてもいいなと思う人は・・・
給食があった方がいいと思う人は・・・
アメリカは、みんなが楽しみにしている給食がないのですね。
次の場面の朗読を聞きました。
日本と外国のつながりについて、考えました。野球選手の例(大谷選手)です。
サッカー選手(久保選手)の例です。
日本と外国のつながりについて、話し合いました。
自分の考えをノートにまとめました。
あいさつをしました。
今日もみんなんで、協力して頑張りました。
4年生 書写「文字の配列」
「漢字は大きく、ひらがなは小さめに書く」ことを確認しました。
ポイント①に気をつけて、練習しました。
次は、「字間をそろえる」ことに気をつけて練習しました。
とても集中して、練習できました。
最後に「ポイントの確認」をしました。ホワイトボードに背を向けて確認しました。
あいさつをしました。
今日もみんなで、協力してよく頑張りました。
5年生 算数「整数」
偶数と奇数の復習をしました。表示される数字を偶数と奇数に判別しました。
集中して、楽しく復習できました。
本時の学習課題を確認しました。
3人でひとまとまりの「組」の数と人数について、表を使って、考えました。
「倍数」という言葉を理解しました。
本時のめあてです。
「3の倍数」について、ワークシートで考えました。
友達と確認しあいました。
3の倍数は、特徴的に規則的に並んでいることが確認できました。
2の倍数、4の倍数、5の倍数もワークシートで考えました。
練習問題を解きました。
答えの確認をしました。
振り返りをしました。
今日もみんなで、協力して学習できました。
自由参観・夏休み作品展のお知らせ
本日から3日間、「自由参観」と「夏休み校内作品展」があります。
是非、御覧ください。現在は、人数制限等はございませんので、
御家族の方も含め、地域の方の参観も可能ですので、是非、御来校ください。
履き物置場は、ブルーシートを御利用ください。
受付名簿への御記入もお願いいたします。
6年生 算数「円の面積」
前時の学習内容で書いた、半径10cmの円を確認しました。
前時では、円の面積の、けんとうをつけました。
200平方センチメートルよりは大きく、400平方センチメートルよりは小さそうです。
本時の課題を確認しました。
本時では、もう少し詳しく、およその面積を求めます。
自分の考えをクロームブックに書き込みました。
円の一部分(4分の1)を使って考えました。
グループになって、自分の考えを友達に伝えました。
友達と画面を共有してもらい、説明を聞いてもらいました。
グループ内での発表のあと、みんなで、考えました。
およそ、3倍であることがわかりました。
次回は、より正確な円の面積の求め方について考えていきます。
夏休み明けですが、みんな、集中してしっかり勉強ができました。
夏休み明け集会
夏休み中、大きな事故やけがもなく、子ども達が元気に登校してきました。
夏休み前に話したことを思い出してもらいました。
①大谷翔平選手や藤井聡太さんが実践していることを手がかりに、自分を成長させよう。
・目標を明確にし、計画を立てて日々を過ごす。
・生活を整える。(あいさつや、へやの掃除、感謝の心をもつことなど)
・自分が好きなこと、頑張れることを見つけて、取り組む。
②夏休みは、自由に使える時間があるので、普段できないような体験や経験をたくさんしてほしい。
「読書・音楽鑑賞・楽器の演奏・観劇・映画鑑賞・自然に触れる・家の手伝い」など。
それぞの夏休みを振り返ってもらいました。
夏休み明け、2つ、話をしました。
①「自分を奮い立たせるような 言葉 」を意識して過ごそう。
例「仰高の教え」や「元気・本気・勇気」など。
頑張ることがつらくなった時や、心が弱くなった時に、
思い出すと、「力がわいてくるような言葉」を、見つけてみましょう。
②夏休み明け、つらいことや困っていることがあったら、家の方や、先生、友達に相談してほしい。
4月に新しくできた法律「こども基本法の基本理念」や、
ユニセフの「こども権利条約の4つの柱」には、子どもは、一人一人が、
大切に守られ、一人一人が幸せに生きることが、権利として保障されているという話をしました。
先生方や、大人は子ども達を守っていく立場であることを伝えました。
夏休みの頑張った自分を意識して、今日から、また、みんなで力を合わせて頑張りたいですね。
まだまだ暑い日が続きますので、子ども達の健康管理には十分留意して過ごさせたいと思います。
「5感をこえる!夏得の学び2023」のお知らせ
大田原市文化振興課から夏休みのイベントに関するお知らせです。
大田原市にある5館(なす風土記の丘湯津上資料館・黒羽芭蕉の館・那須与一伝承館・自然観察館・天文館)でこの夏に開催されるイベントについ夏休み前にチラシを配布しましたが、こちらでもお知らせします。「5感をこえる!夏得の学び2023」チラシ.pdf
夏休み前朝会
3つの話をしました。
①目標を持ち、計画を立て、努力すること。
②生活を整えること。
③安全に、遊び、体験し、感じ、考えること。
<両郷駐在所の伴瀬さんから>
今年度は、駐在所員さんにお話をしていただきました。
水難事故防止や、不審者への警戒、自転車のヘルメット着用などの話を聞きました。
<学習指導担当から>
①計画的に課題を進めよう。
②読書をしよう。
③いろいろな経験をつもう。
<児童指導担当から>
クイズ形式で、夏休みのきまりの確認をしました。
①外出可能時間は、午前9時から午後5時です。
②自転車を乗れる範囲が、学年によって決まっています。
③自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶります。
<表彰>
大田原市相撲大会の表彰です。
第3位です。メダルも受賞しました。おめでとうございます。
自分の時間をたくさん使える夏休みです。
安全に気をつけて、楽しく充実した日を過ごしてください。
夏休み明け、みんなで元気に会いましょう。
6年生 学活「思春期健康教室」
助産師の北原様に来ていただきました。
重さや大きさを似せた、赤ちゃんの人形をもってきてもらいました。
実際に手にしてみました。
少しずつ大きくなる様子の説明を聞きました。
本物の赤ちゃんのようで、緊張感が伝わります。
生命の神秘さや、命の尊さを改めて実感する機会になりました。
北原様、ありがとうございました。
おひさま・あおぞら学級 「校外学習」
道の駅に到着しました。
伝承館です。
竹細工の展示も見せてもらいました。
物産展で買い物の学習をしました。
買い物の体験や、活動ができました。