学校ブログ
4年生 道徳「 ちこく 」
資料の内容を確認しました。
登場人物の気持ちを視覚的に確認しました。
自分の考えをノートに記入しました。
友達の考えを確認するために、自席をはなれました。
みんなで、確認しました。
グループになって話し合い、考えを深めました。
自分の考えを記入しました。
「いじめ」や「仲間はずし」をしないことをまとめました。
今日も、みんなんで協力して、学ぶことができました。
3・2・1年生「スポーツフェスティバル練習」
スポーツフェスティバルに向けて、1年生~3年生で、合同体育をしました。
種目の説明を聞きました。
ラケットにボールを乗せて運びました。
片付けも、大忙しです。
ボール運びの次の、カードをめくる所までを練習しました。
今日もみんなで、頑張れました。スポーツフェスティバルは、24日(水)です。
地域の方々には、来賓としての御招待はありませんが、参観は可能です。
是非、近所の方にもお知らせいただき、御来場いただければありがたいです。
5年生 算数「代金を求める式は?」
新しい単元の導入(1時間目)の授業です。
早速ノートに自分の考えを書き込みます。
どんどん手があがります。
考え方を整理しました。
次に1m、80円のリボンを2m買うときの考え方を確認しました。
代金は、80(円)× 2(m)で、求められることを確認しました。
いよいよ、本時の「課題」です。リボンの長さが少数の場合について考えます。
リボンの長さが整数のときの考え方を参考にします。
数直線は、3mのリボンを買うときの考え方を参考にします。
言葉の式も考えました。
本時の「めあて」です。
リボンが2.3mのような少数でも、整数と同じようにかけ算で求められそうです。
ふりかえりをしました。
今日もみんなで、協力して学習できました。
6年生 家庭科「スクランブルエッグをつくろう」
調理をするための用具の確認をしました。
牛乳も計量スプーンで計って、入れました。
塩とコショウを少し、入れました。
ガスコンロの火の具合を確認しています。
卵を入れました。
できあがりました。
片付けの途中ですが、冷めないうちに、みんなで試食をしました。
自作のひと味違った「スクランブルエッグ」をおいしくいただきました。
片付けを協力して行いました。
今日も、みんなで協力して、頑張りました。次は、「野菜炒め」に挑戦するようです。
4・5・6年生「スポーツフェスティバル練習」
団体種目について、説明を聞きました。
玉入れの準備です。
加勢のメンバーの待機場所です。
全力疾走は、本番にとっておきます。
玉の数を数えました。
優勝旗のもらい方も練習しました。
2回目の練習もしました。
後片付けも素早くできました。
スポーツフェスティバル今日のようなお天気を願います。
みんなで、協力して、頑張りました。
1年生 生活「 きれいにさいてね 」
本時の「めあて」です。 「まる」に入る言葉を想像しました。
「あさがお」のたねについて、学習します。
クロームブックを開いて、学習用のファイルを開きました。
毎日使って、ずいぶん慣れてきました。
あさがおの「種の色」を予想しました。
自分の名前の「デジタルふせん」を動かしました。
「種の色」を予想しました。
どうしてそう思ったかを、発表しました。
次は、あさがおの「種の大きさ」を予想しました。
自分の考えを発表しました。
最後は、「さわった感じ」について考えました。
ワークシートが配られました。
あさがおの種の実物が配られました。
さっそく、絵に表しました。
見たかんじ、さわった感じもワークシートに記入しました。
あいさつをしました。
今日も、みんなで協力して、がんばることができました。
みどりの少年団結団式(朝会)
環境委員会のみなさんです。
みどりの少年団の旗を立派な態度で、受け取りました。
校長から、「木々や草花を大切にすることの意味」について、話を聞きました。
児童代表のあいさつがありました。
担当の先生のお話をききました。
環境委員会のメンバーです。今年度も、どうぞよろしくお願いします。
2年生 算数「 ひき算 」
前時までの復習をしました。
「19-8」の問題です。
子どもたちは、「9まい!」と、すぐに答えていました。
今日の課題を確認しました。
「20-8」を考えます。
本時の「めあて」を確認しました。
前時までの学習で使っていた、データファイルを使いました。
クロームブックを出して、ファイルを開きました。
「20-8」のけいさんのしかたを説明できるように、使いました。
友だちと学び合いをしました。自分の考え方を伝えています。
友だちと一緒に考えると、自分の考えがはっきりしてきます。
みんなで、解き方をたしかめました。
10の束をばらして、10-8をすることがポイントです。
計算の仕方を、順序だてて、言葉で表しました。
「まとめ」のあと、練習問題を解きました。
30を20と10に分けて、考えました。
さらに、たしかめの問題を3問解きました。
ふり返りのあと、あいさつをしました。
今日も、みんなで協力して頑張りました。
3年生 算数「わり算」
授業の始めには、前時の復習「わり算とたし算が組み合わさった問題」に取り組みました。 今日のめあては、「答えが九九にないわり算のもとめ方を考えよう。」です。
図を用いたり、九九表を活用したりしながら、正しい答えを導き出すことができました。
4年生 国語「 春の楽しみ 」
春の季節の思い出について、話し合いました。
本時の「めあて」を確認しました。
「3月」「4月」「5月」と月ごとに言葉をあつめることにしました。
タブレットを開いて、学習用資料のデータを確認しました。
今日は、「パドレット」という「掲示板機能が付いたオンラインソフト」です。
初めて使う「パドレット」の使い方を学びました。
使い慣れている「ジャムボード」より、一度に多くの情報を共有できます。
子ども達は、すぐに使い方を理解していました。
関連付けの「線」もつけることができ、移動しても表示され続けます。
練習用の作業の後、友達同士で教え合ったり確認したりしました。
早速、「3月の行事」を表す言葉を探しました。
インターネットで検索する子もいました。
見つけた言葉をどんどん掲示板に表示していきました。
3月の行事について、整理しました。
同じ要領で、「4月の行事」についても、言葉を見つけました。
4月についても、情報を整理して、ノートにきちんとまとめました。
「5月の行事」についても、言葉を見つけました。
次時は、「自分で選んだ行事」について、簡単な説明をする活動をします。
あいさつをして終了です。
今日も、みんなと協力して、一生懸命に頑張れました。