学校ブログ
保護者ボランティアによる消毒作業(第5回)
本日の参加者
小室様(6年保護者)、益子様(6年保護者)、伊藤様(5年保護者)、伊藤様(5年保護者)、益子様(5年保護者)、弓座様(4年保護者)
ありがとうございました。
1年算数の授業
ひきざんの学習に入りました。今日の学習のめあては、「いくつおおいか、かんがえよう」でした。ブロックで操作活動をしながら、しっかり考え、友達に説明することができました。
3年書写の授業
3年生になって、毛筆の授業が始まりました。今日の書写の時間は、夏休みの思い出を半紙に書きました。今年の夏は、コロナ禍の影響で、休み期間が2週間短く、例年とは違った夏休みを過ごしたようです。
5年外国語の授業
高学年では中学校との接続を意識して、「読む」「話す」「書く」活動を授業に多く取り入れていきます。今回の授業は、教師の英語を「聞き」、カードに書かれた英語を「読む」ことを、ゲーム形式で行いました。
4年外国語活動(担任と英語活動指導員によるTT授業)
小学校の外国語活動では、担任と英語活動指導員によるTT(ティーム・ティーチング)授業をおこなっています。
担任の指導力と英語活動指導員の英語力を融合させて、よりよい授業を目指しています。
保護者ボランティアによる消毒作業(第4回)
本日の参加者
小泉様(6年保護者)、益子様(6年保護者)、市村様(6年保護者)、藤田様(5年保護者)、渡邉様(5年保護者)、井上様(5年保護者)、田口様(1年保護者)
ありがとうございました。
授業へのICT活用に取り組んでいます。
ICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)を活用した教育は、これからのスタンダードになってきます。本校でも、積極的に授業にICTを取り入れています。
フラッシュカードとしての活用(1・2年)
課題提示装置としての活用(3~6年)
WEB夏休み作品展
夏休み作品展を実施しないことになりましたので、WEB作品展で御覧いただきたいと思います。
6年理科授業「水中の小さな生物を観察しました」
6年生の理科「生物どうしのつながり」で、食物連鎖について学んでいます。
今回は、魚などのエサとなる水中の微生物を、顕微鏡を使って観察しました。普段は、ほぼ目にすることのない水中の微生物を、見つけるだけでも一苦労。やっと見つけた微生物を、顕微鏡に映し出したときの子供たちの瞳は、きらきら輝いていました。
ペットボトル回収
毎週火曜日は、ペットボトル回収の日です。
夏休み明けということもあって、いつもより多めのペットボトルを持って登校してきた子供たち。取りまとめるのは、児童会環境委員の子供たちです。集まったペットボトルを市クリーンセンターに搬入すると、リサイクル補助金が得られ、児童会の活動資金の一部として活用されます。
地域の皆様もペットボトルを持ってきてくださり、大変助かっています。ありがとうございます。こちらは、随時受け付けていますので、お気軽に職員玄関までお持ちください。
夏休み明け初日の給食
夏休み明け最初の給食は、韓国料理メニュー。
ご飯、牛乳、セルフビビンバ(焼き肉・もやしのナムル)、キムチスープ
おいしかったね!
夏休み明け各学年の様子
夏休み明け初日、全員元気に登校できました!
各学年の授業の様子です。みんな落ち着いて学習に臨んでいます。
1年
2年
3年
4年
5年
6年
グリーンカーテン急成長!
保健室前にはゴーヤ、1年教室前にはアサガオのグリーンカーテンを設置しました。
夏休み中にぐんぐん成長して、立派なグリーンカーテンになりました。見ているだけでも涼しげで、暑さも和らぐように感じます。
今日から学校スタート!
例年より短い3週間の夏休みが終わり、学校が再開しました。
朝の両郷交差点には、交通指導員の猪股さん、駐在所の君島さんが立ってくださいました。
子供たちの安全確保のための御支援、感謝申し上げます。
朝の検温は継続していきます。
8/22 第48回栃木県小学生女子ソフトボール大会参加
6年生最後の公式戦となる本大会、初戦の相手は大山SBC。
試合は、序盤に失点したものの、その後は立て直し、拮抗した試合となりました。
最終回、逆転のチャンスを迎えるも一歩及ばず、3対5で敗退しました。後半戦の気合いと粘りをもう少し早く出せていたなら・・・この悔しさをばねにして、後輩たちにはさらに飛躍してほしいと思います。お疲れ様でした!
落花生(ラッカセイ)の花
あおぞら学級で育てている落花生(ラッカセイ)の花が咲きました。
写真は8月7日(金)のものです。
黄色くてとてもかわいい花ですが、一日でしおれてしまいます。
花がしぼむと、花の付け根から、根のように見える「子房柄(しぼうへい)」が伸びて土の中に入り、その先がふくらんで落花生の実になります。
70~80日ほどで、食べられる大きさになるそうです。
落花生は乾燥気味の畑でよく育つので、雨の少ないこの夏も元気です。
8/22〜第48回栃木県小学生女子ソフトボール大会組み合わせ表について
日頃より大変お世話になっております。
8/22、23、30の3日間、上記大会が開催されます。組み合わせ表を掲載させていただきますので、ご確認ください。
また、大きな大会になりますので感染症予防に十分努めつつ、熱中症にも気をつけて参加したいと思います。
よろしくお願いします。
8/8土 市内ロータリークラブ旗争奪ソフトボール大会
市内ロータリークラブ旗争奪ソフトボール大会に参加しました。
初戦の相手は奥沢ヴィーナス、久しぶりの公式戦で、やや緊張気味の子供たち。
結果は残念ながら、0-10(4回コールド)敗退となりましたが、一人一人が本気でプレーし、ファインプレーも見せてくれました。次に向けて、がんばってほしいと思います。
ペットボトル搬出
小学校では、児童、保護者や地域の方から持ち込まれたペットボトルをまとめてクリーンセンターへ搬入し、得られる補助金を子供たちのために活用しています。(昨年度は、昇降口の児童用傘立てを新調しました。)
本日搬入したのは、収納袋26袋分。軽トラック2台分でした。
1袋あたりの補助金=200円
本日の合計5,200円分!
これからも、皆様の御協力をお願いいたします。
職員作業
夏休みの学校では、普段できない作業に取り組んでいます。
午前中個人懇談を終えて、午後は職員作業で体育館周りの側溝清掃を行いました。梅雨明けの好天の下、熱中症の恐怖と戦いながら、側溝蓋を全て外しての作業でした。
原因は不明ですが、側溝は蓋ぎりぎりまで水が溜まっており、ドジョウやイモリの住みかとなっていました!一部では蓋の隙間から入り込んだ砂利で一杯になっている箇所もあり、かなりの重労働となりました。老若男女、全職員総がかりで作業し、なんとか側溝をきれいにしました。
暑さと疲労で、写真を撮り忘れてしまったので、下の写真は作業後の写真と、作業イメージです。