学校ブログ

河川水難事故防止「出前講座」開催

 毎年河川水難事故のニュースを目にします。両郷中央小の児童が当事者にならないために、大田原土木事務所に出前講座をお願いしました。

 大田原土木事務所長 平山浩之様の御挨拶(両郷在住 両郷中央小学校卒業の先輩!)

河川洪水に関するビデオ視聴

ライフジャケット着用体験

模型を用いた土石流の説明

模型を用いた崖崩れの説明

質問コーナー

5年理科「いろいろな花粉を見てみよう」

 5年理科では、受粉のしくみについて学びます。今日は、学校周辺で集めた草花から花粉を取り出し、顕微鏡を使って観察しました。

 教科書やネットなどで花粉を見たことはあっても、自分で花粉を取り出し顕微鏡で見る経験は全然違います。花粉の大きさや細かい形の違いに気付き、心に焼き付けたのではないでしょうか。

ZOOM朝会(表彰)

 本日の朝会は表彰を行いました。

◇市読書感想文コンクール

◇校内花壇コンクール

 校長室で行われた表彰の様子はZOOMにて、各教室に配信されました。

1年生活科「水でっぽうであそぼう・大きなシャボン玉をとばそう」

1年生の生活科

「水でっぽうで遊ぼう」・・・水でっぽうを使った遊びをグループで考え、みんなで遊びました。

ビニルぶくろに どれだけみずを いれられるかな?

まとあて(たおすものによって とくてんが ちがうよ)

たからおとし(はやく おとしたほうが かち!)

続いてジャンボシャボン玉づくりにチャレンジ!

楽しかったね!

2年国語「どうぶつ園のじゅうい」

 2年生の国語で学習している「どうぶつ園のじゅうい」

 今日の授業では、獣医さんの一日の仕事について調べました。たくさんの動物のいろいろな世話や治療をしていることが分かりました。これをきっかけに、子供たちの中から将来獣医を目指す人が出てきたら素敵ですね。

市長杯ソフトボール大会

 雨天順延のため翌日日曜日開催となった同大会、対戦相手は親園ウィンズ。序盤は、両者とも無失点で、引き締まった試合展開でした。

 試合が動いたのは4回、先攻の両郷が3点を先取し、勝利を引き寄せたかと思われました。しかしその後逆転を許し、残念ながら3対7で敗退となりました。

 6年生にとっては最後の大会だったので、もう少し勝ち進みたかったところですが、まさに「勝負は下駄を履くまで分からない」を痛感しました。選手の皆さん、お疲れ様!

虫眼鏡 5年総合「地域の環境について考えよう」

 5年生の総合で、地域の環境について学習しています。今日は、中野内在住の 栃木県生物多様性アドバイザー 佐藤正喜様をお招きして、両郷の自然、特に松葉川の生き物に関するお話を聞かせていただきました。

 子供たちにも、新しい気付きがたくさんあって、あっという間の一時間でした。これからの学習に役立ててほしいと思います。

6年図工「動き出すストーリー」

「動く仕組みを利用して、自分だけのストーリーをおもちゃで表現してみよう!」ということで、6年生が作品づくりを進めています。

まずは、いつものフラッシュカード

作品づくりに集中しています

完成が楽しみですね!

3・4年体育「マット運動」

 3・4年の体育でマット運動をしました。今日挑戦するのは、開脚前転と後転です。

 始めはうまく回れない人が多かったようですが、補助マットを使ったり、教師にコツを教わったりしながら、上手に回れる人が増えてきました。どんどん練習して、みんな上達してほしいです。

授業研究会(1年体育「リズム遊び」~プログラミングの手法を用いて)

 学校では、一人一人の教員の授業力を高めるために、授業研究会を行っています。今回は、プログラミング教育を取り入れた授業を、1年生の体育で行いました。黒羽小学校2名、須賀川小学校3名の先生方にも参加いただきました。

<研究授業の様子>

まずはみんなで準備運動

カードを並べ替えて、オリジナルダンス作成中

考えたダンスを、みんなの前で発表

最後はみんなでダンス

放課後の授業研究会の様子

 

5年算数「三角形の角」

5年算数では、多角形の角度の求め方を勉強しています。今日は、三角形の角の和(180°)を使って角度を導き出す学習をしました。

授業の始めのフラッシュカード

前時の復習から本時の課題へ

自分の考えを伝え合う

発表し合い、考えを共有

ノートの取り方も、みんな素晴らしい。何例か紹介します。

 

 

「立腰体操」スタート

 「立腰」とは、腰の骨を立てて座ることです。体のバランスがよくなり、物事を正確に理解したり集中して話を聞いたりすることができるようにと、学校では、ミッキーマウスマーチの曲に合わせて体操を始めました。御家庭でもどんな体操なのかお子さんに聞いてみてください。ぜひ、親子でどうぞ。

「愛ロードとちぎ」清掃活動

 本校は、道路清掃美化活動の一環として、「愛ロードとちぎ」に参加することになりました。「愛ロードとちぎ」とは、安全で快適な道路環境を維持しながら、道を愛する心を育て、清掃活動を推進することを目的としています。今日は、1回目の清掃活動を実施しました。清掃時間に、なかよし班の2グループが校外に出て、中野内・河原方面の清掃活動を実施しました。下野新聞社も取材に来校されました。次回は、10月の予定です。

 

 

3年理科「学校のまわりの虫を見つけよう」

今日は好天の下、3年生が学校のまわりの虫探しをしました。両郷中央小学校の周りは自然がいっぱいなので、虫もたくさん見つけることができました。トンボやバッタ、チョウなどを間近に観て、生き物への関心をさらに深めることができたようです。

 

4年社会「3Rって知ってる?~市のごみ処理の工夫」

 社会科の授業で、大田原市のごみ処理について学習しています。その中で出てきた「3R」という言葉。

 Reduce(リデュース=減らす)、Reuse(リユース=繰り返し使う)、Recycle(リサイクル=再資源化する)の3つのRについて、自分たちでこれまでやってきたことや、自分たちがこれからできることを考えました。

 ごみを出さない、地球にやさしい生活を目指して、3Rを広めよう!

ブライアン先生、Thank you so much!

 ALTでお世話になったブライアン先生、この度母国アメリカに、ご家族とともに移住することになりました。

 今日は、ブライアン先生にとって、最後の両郷中央小学校での授業となりました。いつもどおり、明るく楽しく子供たちと交流してくださったブライアン先生、アメリカでもお元気にお過ごしください。両郷中央小学校のみんなも元気にがんばります!