学校ブログ

大田原市地域おこし協力隊出前授業「トレーニングの基本」(5・6年)

 本日は、大田原市地域おこし協力隊の 元プロボクシング日本スーパーバンタム級王者 芹江匡晋さんに来校いただき、5・6年生がトレーニングの基本を学びました。

 前半は、ストレッチや基本姿勢、速く走るための走り方を教えていただきました。さすが専門家の指導、子供たちはあっという間に引き込まれ、真剣に体を動かしていました。

 後半は体幹トレーニングを体験しました。明日は筋肉痛?

最後に芹江さんの十八番、ボクシング体験

この中から、未来のプロボクサーが生まれたらすごいですね!芹江さん、ありがとうございました。

後期始業式

後期始業式は、ZOOM朝会の形で行いました。

校長講話

北原白秋の詩「ひとつのことば」を引用し、「きれいな言葉」「やさしい言葉」を意識して、みんなでよりよい学級づくりをしようと呼びかけました。

児童代表挨拶(6年宮本苺さん)

バランス良く学習する、本をたくさん読む、なわとびなどの運動に進んで取り組む、趣味で書いている小説を完結させるという4つの目標を発表しました。

それぞれの目標を達成するために、後期もがんばりましょう!

ソフトボール ロータリー杯

新人メンバーでの初参加となる本大会、予選は3チームの総当たり戦でした。

対 川西小 1-9 負け

対 奥沢小 9-10 負け

残念ながら予選リーグ敗退となりました。

みんな笑顔でよくがんばった!次こそは、勝利をつかみ取れ!

前期終業式

 本日で前期終了ということで、終業式が行われました。

 コロナ感染予防対策として、国歌や校歌の斉唱はありません。(ちょっとさびしい・・・)

 

校長講話

みんな聞く態度が素晴らしい

続いて代表児童の発表「前期をふり返って」

1年 ましこさん、2年 大つかさん、3年 益子さん、4年杉森さん、5年 伊藤さん、6年 小室さん

みんな大変立派な発表でした!

最後に、秋休みの生活指導(児童指導主任の菊池教諭)

けじめある態度が自慢の両郷中央小の子供たちでした!

 

6年学活「キャリアパスポート~6年前期を振り返って~」

 大田原市では、キャリア教育の一環として、小1から中3まで「キャリアパスポート」を引き継いでいきます。

 ※キャリア教育=一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育(H23中央教育審議会答申より)

今日は、6年前期の振り返りを行いました。

 書いた用紙は家庭に持ち帰り、秋休みに家の人にコメントをもらってくるそうです。

 いいコメントもらえますように!

3年算数「あまりはどうするの?」

 本立てに立てられる本は何さつ?という問題です。

 わり算を使えばいいんですが、問題はあまりをどうするか・・・

それぞれ、自分の考えをノートに書いています。

あまりは一さつ分にならないから、答えに入れなくてよい、と分かりました。

別の問題でも、ばっちりです!

 

芸術文化研究所の見学に行ってきました!(4年生)

 4年生が、旧両郷中学校を改修した芸術文化研究所の見学に行ってきました。

 所内には、芸術作品や貴重な文化遺産が多数展示されており、所長様や職員様の説明を受けながら、作品を鑑賞しました。子供たちは、それぞれの作品を間近で見て、その良さを実感できたようです。これからの、作品づくりに役立ててほしいです。

8の日街頭指導

 毎月8日は、「8の日街頭指導の日」ということで、両郷地区安全協会の皆様と学校教職員とで、朝の街頭指導を行っています。あいにくの雨ではありましたが、子供たちのため、地域の安全のために街頭に立っていただきました。本当にありがとうございます。

5年国語「作家で広げる私たちの読書」

 国語では、「作家で広げる私たちの読書」という教材を学習しています。今日は、黒羽小学校の5年生とzoomでつないで合同授業を行いました。

 今日の授業は、それぞれが着目した作家から、本を選び、その作家の魅力を伝える紹介カードを作成し、発表し合いました。

zoomでの交流が慣れてきたようで、相手を意識して、声の大きさや資料の提示の仕方等、大変上手でした。

 

 

4年道徳「友達が泣いている」

 今日は、山田教務主任の出前授業(道徳)です。教室で友達にからかわれて泣いているAさん。まわりにいた友達。いろいろな言い分・・・これって、悪かった?悪くなかった?みんなで、いろいろ考えました。

 最後に、「よいと思うことを実行するために必要なもの」について発表しました。

相手を思う気持ち、正しいと思う気持ち、勇気、強さなど、いろいろ出されました。4年生の子供たちなら、きっと大丈夫!そんな気持ちになりました。

1年よいちタイム

 1・2年生は、火曜日5時間目が終わって上級生を待つ間、「よいちタイム」となります。「よいちタイム」では、学習したことの復習などを行います。

 今日は、「きゃ」「きゅ」「きょ」を使った言葉集めをしました。

「キャンプ」「きゅうしょく」など、たくさん言葉が見つかりました。

後半は、「いちご一会ダンス」を踊りました。

みんな、上手でしょ?

3年社会「スーパーマーケットのひみつを調べよう」

今日の授業は、スーパーマーケットについての学習です。本来なら、実際にお店に行って見学したいところですが、今年は残念ながら行けません。教科書から、わかることを見つけます。

さすが3年生、どんどん見つけていきます。

グループに分かれて、気が付いたことを出し合います。

どんどん出てきて、終わらなかったので、次の時間にまたがんばります!

ペットボトル回収(10/6)

本日火曜日は、ペットボトル回収日です。

たくさんの子供たちがペットボトルを持ってきてくれました。

今日は、いつもよりもたくさん集まりました。持ってきてくれた児童の皆さん、ありがとう!

4年国語「ごんぎつね」

 今日の授業は、「ごんぎつね」の3の場面を読んで、ごんの気持ちや行動について考えました。

 3の場面は、兵十の家に盗んだいわしを投げ込んだことで、兵十に迷惑をかけてしまったことを、さらに反省したごんが、償いのために、山で拾った栗などをそっとおいていくようになった場面です。

 

 ①授業の始めには、ことわざの学習をしています。

 今日のことわざは「となりの花は赤い」でした。

 ②3の場面を読みながら、気持ちには~、行動には…を引きました。

③ごんの気持ちがどのように変わったと思うかについてノートにまとめました。

④ 友達と交流しました。

⑤今日のまとめ

「愛ロードとちぎ」清掃活動(第2回)

 道路清掃美化活動の一環として取り組んでいる「愛ロードとちぎ」、本日が第2回目となります。

 なかよし班6班(班長:宮本苺さん)=中野内方面

なかよし班8班(班長:市村陽斗さん)=割り山方面

それぞれ、通学路沿いを歩き、ごみ拾いを行いました。

次回は、11月2日(月)の予定です。

5年国語「漢字の広場」

 今回の授業は、「漢字の広場」に出てくる漢字を使って物語を作ろうという学習です。

 物語は3人の合作(始め・中・終わりで分担)であること、全ての漢字を使うこと、というルールがあり、辞書で漢字の意味を調べたり、話のあらすじを3人で相談したりと、のんびりしている時間はありません。

みんなで力を合わせて、おもしろいお話が作れるといいですね。

6年国語「みんなで楽しく過ごすには」

 単元のテーマは、「目的や条件に応じた話し合いをしよう」です。

 今日は、「1・2年生との交流遊び」についての話し合いをするための計画を立てました。

みんなで決めためあては、「もっと仲良くなろう」「正しく名前をおぼえてもらおう」

「いつ」「どのように」などの条件について考えました。

下級生との交流を成功させるために、前向きな意見が出されます。

次回は、きっといい話し合いができそうですね。

自主学習がんばりノートの掲示

 大田原市では学力向上の柱の一つとして、家庭学習の推進を掲げています。

 本校でも、家庭学習、特に自主学習に力を入れています。例えば、ノートの確認・評価を、担任だけでなく、職員室を含めた全教員で行っています。また、模範となるノートを掲示して、他の児童が参考にできるようにしています。

新人野球大会

本日の大会が、新しいメンバーとなっての初めての公式戦となりました。

初戦の相手は、石上・薄葉連合

 

結果は4-13で、残念ながら敗退でした。

いいプレーもたくさん見られたので、次につなげてほしいと思います。お疲れ様!