カテゴリ:今日の出来事

冬休み前集会(その3 クリスマス・コンサート)

突然表れたサンタクロース!ステージの幕が開くとそこには・・・

サンタクロースと愉快な仲間たち!クリスマス・コンサートの始まりです!

1 あわてんぼうのサンタクロース
2 赤鼻のトナカイ
3 ジングルベル

子供たちは、踊ったり歌ったりして、楽しいひとときを過ごしました(Maybe・・・)。

皆様も良いお年をお過ごしください!

冬休み前集会(その2 各種表彰 他)

各種表彰が授与されました。受賞者は以下の通りです。(敬称略)
◇ジュニア知事作文 知事賞 4年 杉森 優
◇全国児童画コンクール 入選 2年 髙﨑 瑛斗
◇校内持久走大会
 1年男子1位 益子 陽翔
   女子1位  益子 咲恵
 2年男子1位  関谷 真颯
   女子1位  大塚 繭佳
 3年男子1位  益子 拓真
   女子1位  月井 理帆
 4年男子1位  髙﨑 玄真
   女子1位  小泉莉央奈
 5年男子1位  伊藤 叶翔
   女子1位  藤田友里香
 6年男子1位  市村 陽斗
   女子1位  益子 杏菜

 ★6年間連続優勝者 益子 杏菜

◇大田原一周チャレンジ 完走賞
 5年 益子  翔
 5年 髙﨑 美陽
 5年 伊藤 叶翔
 5年 藤田友里香
 4年 藤本彩里咲

表彰の後、菊池児童指導主任より、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

本来はここで終わりなのですが、今回は続きが・・・

冬休み前集会(その1 校長講話)

「校長先生が選んだ 両郷中央小学校2020年10大ニュース」を発表しました。 いろいろあり過ぎて迷いましたが、独断と偏見(?)で選びました。

 第10位「愛ロードとちぎ活動」
 これまで学校の周りの道路をきれいにしようと続けてきた「クリーン活動」が「愛ロードとちぎ活動」と名前を変えてバージョンアップし、みなさんの先輩、県北土木事務所の平山所長さまから認定書をいただきました。

 第9位「学校消毒ボランティア」
 全部で14回、のべ68名のお父さん、お母さんボランティアにより、校舎の消毒作業をやりました。本当に助かりました。感謝です。

 第8位「大田原一周チャレンジ」
 11月から持久走大会に備えて、また冬の体力づくりのために朝のランニングを始めました。大田原一周すると、なんと100km!もう、すでにゴールした人もいるようです。すばらしい「根気」です!

 第7位「持久走大会」
 今年は、元のコースに戻って開かれました。朝のランニングの成果が現れたようで、なんと新記録が2つも出ました。

 第6位「学習発表会・スポーツフェスティバル」
 運動会中止の替わりの行事として、学習発表会+スポーツフェスティバルが行われました。学習発表会では、農民道全一太鼓、那須与一劇、各学年の発表、スポーツフェスティバルでは、駆け足やダンス、リレーなどが行われました。みなさん一人一人が輝いた一日でした。

 第5位「修学旅行・遠足」
 毎年一泊二日で東京方面に出かけていた6年生の修学旅行ですが、今年は宿泊できませんでした。代わりに9月にいわき、10月に会津と2回に分けて修学旅行に行きました。

 第4位「遠隔学習・ZOOM集会」
 ZOOMを使った授業や集会活動、今では当たり前のようになってきましたが、コロナがなければ、きっとなかったでしょう。ICTってすごいなと思いました。

 第3位「ホームページ開設」
 大田原市内の小中学校でホームページが始まりました。児童のみなさんの活動を、おうちや地域の方に見てもらえるようになりました。これからも、どんどんお知らせしていきたいと思います。

 第2位「イベント中止」
 こんなにいろいろなイベントが中止になったのかと思うと、本当に残念な気持ちになります。来年は、形は変わっても、何とかやれるようにしたいと思います。

 第1位「コロナ禍」
 「禍」というのは「災い」という意味です。今年は世界中がコロナの災いに包まれました。小学校も、4月、5月の休校という、これまでにない経験をしました。

 来年は、何とかコロナを封じ込めて、「普通の」日常を取り戻したい、そう願っています。

朝の読み聞かせ(第8回)

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、本日第8回目となります。全学年で実施されました。
1年教室(松本さん)

2年教室(高山さん)

3年教室(喜島さん)

4年教室(磯さん)

5年教室(伊藤さん)

6年教室(鈴木さん)

2020年最後の読み聞かせとなります。来年もよろしくお願いします。

校内持久走大会結果(5・6年の部)

校内持久走大会 5・6年の部の結果です。

5年生男子
 1位 伊藤 叶翔 7'59
 2位 蓮實 虹斗 8'18
 3位 益子  翔 8'26
5年生女子
 1位 藤田友里香 8'31
 2位 渡邉 結理 8'31
 3位 関谷 彩華 9'09
6年生男子
 1位 市村 陽斗 8'17
 2位 大平 侑輝 8'29
 3位 小室翔之介 10'21
6年生女子
 1位 益子 杏菜 9'19
 2位 小白井結愛 9'24
 3位 小泉優羽里 9'28

 また、本日、交通整理等で御協力いただきました両郷駐在所の君島剛士様、PTAの皆様、ありがとうございました。

※PTA協力者(順不同)
小泉悦男様、益子隆夫様、髙梨卓也様、宮本欣吾様、益子祥太朗様、大嶋尚美様、市村征彦様、弓座ちひろ様、益子恵様、西間木宗様、渡邉元彦様、関谷薫様、渡邉雅様、益子典子様

花丸

校内持久走大会結果(3・4年の部)

校内持久走大会 3・4年の部の結果です。

3年生男子
 1位 益子 拓真 6'20
 2位 西間木 崚 6'31
3年生女子
 1位 月井 理帆 6'38
 2位 生田目莉央奈 6'57
 3位 笹沼 幸来 7'24
4年生男子
 1位 髙﨑 玄真 5'14(大会新)
 2位 蓮實 仁輝 6'15
 3位 関谷 涼太 7'12
4年生女子
 1位 小泉莉央奈 6'04
 2位 藤本彩里咲 6'05
 3位 森 穂の香 6'28

校内持久走大会結果(1・2年の部)

 晴天に恵まれ、校内持久走大会が実施されました。たくさんの御声援、ありがとうございました。大会結果をお知らせします。

1年生男子
 1位 益子 陽翔 3'41
 2位 江崎 大晴 3'52
 3位 髙﨑  克 3'56
1年生女子
 1位 益子 咲恵 3'58
 2位 伊藤 えな 4'03
 3位 市村 華姫 4'38

2年生男子
 1位 関谷 真颯 3'05(大会新)
 2位 弓座 大輝 3'24
 3位 石渡 大夢 3'29
2年生女子
 1位 大塚 繭佳 3'27
 2位 小泉奈々星 3'34
 3位 田中野乃花 3'44

8の日街頭指導

 毎月8日は、「8の日街頭指導の日」両郷地区安全協会の皆様と学校教職員が朝の街頭指導を行っています。両郷交差点では、交通指導員の猪股様、両郷駐在所の君島様とともに、登校してくる子供たちを見守ってくださいました。

いつもありがとうございます。グループ

朝の読み聞かせ(第7回)

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、本日第7回目となります。1~3年教室で実施されました。
1年教室(伊東玲子さん)

2年教室(松本ヨシ子さん)

3年(高山恒子さん)
いつも素敵なお話を聞かせていただき、ありがとうございます。

朝のあいさつ運動

毎週金曜日は「あいさつの日」代表委員児童が、昇降口で登校してきた児童を、朝のあいさつで迎えます。
気持ちのいい一日がスタートできますように・・・音楽

持久走試走(全学年)

今日は全学年が持久走コースを試走しました。
1・2年生

3・4年生

5・6年生


本番(12/9水)は、自己ベストが出せることを祈ります。
自分を超えろ!

人権集会(ZOOMによるオンライン集会)

人権主任の先生から「シトラスリボン」のお話がありました。

続いて「感謝の思いを伝えよう」ということで、代表児童による発表です。

みんな、上手に発表できました。
最後に、学校ボランティアの福住愛里沙さんより、児童へのごあいさつがありました。

スポーツフェスティバル

21日(土)午後は、運動会の代替行事として、スポーツフェスティバルを行いました。

開会式

競技中の一コマ

全校ダンス(いちご一会ダンス・・・与一くん&ガチャピン飛び入り参加!)

1~3年リレー

4~6年リレー

一人一人の子供たち、元気、本気、そしてスマイルで輝きました!花丸

学習発表会(その2)

学習発表会は、保護者や地域の方に見守られながら、子供たちの本気の演技を披露できました。花丸

【1】農民道全一太鼓(体育館)

【2】学年発表

<1年>

<2年>

<3年>

<4年>

<5年>

<6年>

【3】4年与一劇(体育館)

学習発表会(その1)

両郷中央小学習発表会、たくさんの保護者や地域の皆様にお越しいただき、子供たちも生き生きした表情で頑張っています。

本日午前中、学校ネットワーク工事のため、ホームページへのアップロードもできません。そのため、次回更新は午後以降となります。

朝の読み聞かせ(第6回)

 読み聞かせボランティア「さくらんぼ」による朝の読み聞かせ、本日第6回目となります。全学年で実施されました。
1年教室(小室さん)

2年教室(宅原さん)

3年教室(伊東さん)

4年教室(松本さん)

5年教室(高山さん)

6年教室(磯さん)

今日は、日頃の感謝を込めて、ボランティアの皆様に手紙と花をお渡ししました。

いちご一会ダンス キャラバン隊来校

 2022いちご一会・とちぎ国体を盛り上げるために制作された「いちご一会ダンス」を県民に広めるために結成されたダンスキャラバン隊&「とちまるくん」が、両郷中央小学校に来校しました。なんと、サプライズで「よいちくん」も飛び入り参加!

とちまるくん&よいちくんジェスチャークイズ・・・大田原で行われるこの競技は?

(正解:相撲)

ウォーミングアップ

みんなでダンス・練習

ダンスレクチャー・・・振付の大事なポイントを教わりました。「とちまるくん」&「よいちくん」は一休み?

みんなでダンス・本番

マーベラス!

最後はみんなで記念撮影!
21日(土)のスポーツフェスティバルでの発表をお楽しみに!