学校ブログ
4年生 学級活動 「学級会」
学級会を行いました。本日の議題は「節分会をしよう」です。
本日の計画委員です。
司会・ノート記録・黒板記録の役割に分かれて、学級会を進行していきます。
話し合うこと①では、節分会でどんなことをするのか話し合います。
様々な意見が出ました。みんな自分の考えをしっかり発表しています。
意見が煮詰まってしまったので、計画委員から「周りの友達と話し合ってください」と指示が出ました。
なるべくたくさんの意見が出るように工夫しています。
節分会で何をするのかが決まりました。
残念ながら採用されなかった意見に「ありがとうマーク」をつけて
みんなでお礼を言います。
話し合うこと②では、役割分担をします。
司会・はじめの言葉・おわりの言葉・各種ゲーム係に分かれました。
友達のことを考えて譲り合った子がたくさんいたので、すぐに決まりました。
みんなが自分の意見を出すことができました。
計画委員のみなさんお疲れ様でした。
節分会がとっても楽しみです。
3年生 「クラブ見学」
<室内ゲームクラブ>
3年生もクロームブックを持参しました。
「小数決ゲーム」をしました。
「1から5」までの数をどれか1つ選びます。
「自分が選んだ数」がポイントになります。
ただし、選んだ人の人数が「一番少ない数」だけが、ポイントになります。
早速、投票しました。
5ポイントほしくて、5に投票すると、多数派になり、得点できません。
何度か繰り返し、集計しています。
みんなで得点の確認をしました。
<手芸・創作クラブ>
活動の説明を聞きました。
思い思いの作品を作っていました。
体験をさせてもらいました。
興味深く、見学していました。
お礼をしました。
<運動クラブ>
体育館で、ドッジボール対決をしました。
3年生とクラブの人たちで対決しました。
上級生の投げるボールは、力づよいです。
お礼をしました。
楽しい「クラブ見学」になりました。4年生になる楽しみが増えました。
3年生 国語「かん字の広場」
授業開始後の短い時間を使って、音読の練習をしました。
本時の活動を確認しました。
友だちと協力していました。
新しい気づきがあります。
学び合うことで、学習が深まります。
自分の考えを伝え合ったり、確かめ合ったりしました。
今日もみんなで協力して、一生懸命に学ぶ事ができました。
2年生 算数「大きな数」
授業開始後の短い時間を使って、かけ算九九の練習をしました。
全部で、81問のかけ算を練習しました。
子供たち自身が確認できるように時間を表示しています。
これまで、たくさんのプリント問題で、練習をしました。
答え合わせをしました。
今日の課題です。
クロームブックを使って考えました。
それぞれの「位」にある 数字 の意味について話し合いました。
次は、「三千七十四」です。百の位の数字がない問題です。
練習問題を解きました。
みんなで、答えの確認をしました。
まとめとふりかえりをしました。
今日もみんなで、協力をして頑張りました。
昼休みの様子(外遊びをしています)
日差しはあるものの、風が吹くと冷たさを感じる天気です。
遊具で遊んだり、一輪車に乗ったりしています。
校庭では、サッカーが人気です。
ことらは、何やら、さがしもののようです。
一輪車も上達してきました。
みんなで、縄跳びをしています。
少し寒くても、元気に外遊びをしています。
6年生 理科「発電と電気の利用」
「太陽光発電」や「風力発電」について、知っていることを話し合いました。
学習問題を確かめました。
予想について、話し合いました。
めあてを確かめました。
「実験キット」を使いました。
記録用紙です。
「ゆっくり」と「速く」の目安を決めました。
各自のクロームブックの「メトロノーム機能」を使いました。
早速実験のための「組み立て」を始めました。
細かい部品がたくさんあります。
資料の絵図を見ながら、組み立てました。
もうすぐできああります。
発電機を回すと、明かりがつきました。
回し方の違いによる結果を記入しました。
「ブザー音」でも実験しました。
実験の続きとまとめは、次の理科の時間の実施します。
あいさつをして、終了です。
今日もみんなで、協力して頑張りました。
3・4年生 社会科「事件・事故からくらしを守る」
両郷駐在所の伴瀬さんに御来校いただき、警察官の仕事について勉強しました
警察官の七つ道具である無線機や笛、手帳を見せていただきました。
普段見ることができない道具に、興味津々です。一生懸命に質問をしたりメモを取ったりしました。
道具を実際に触らせていただきました。
敬礼のポーズを教えてもらい、集合写真を撮りました。
教科書やインターネットだけでは学ぶことができないことをたくさん知ることができました。
伴瀬さん、ありがとうございました。
3年生 国語「詩のくふうをたのしもう」
あいさつの後、短い時間を活用して「言葉の学習」をしました。
2つの漢字を組み合わせて、意味のある言葉を考えました。
終わったら、国語辞典で、言葉の意味を確かめました。
本時のめあてを確認しました。
教科書の「詩」を音読したり、形式のおもしろさを確認したりしました。
詩を読んだ感想などを伝え合いました。
「詩を作ってみたい班」と「詩を見つけてみたい班」の確認をしました。
詩集の本から、おもしろそうな詩を探しました。
詩を作りたい人の班です。
さっそく、原稿用紙に詩を書き始めました。
「虫」に興味があるお子さんです。
友だちと関わりながら、詩を書いたり、見つけたりしています。
次回は、詩を完成させて、お互いに紹介しあう活動を予定しています。
今日もみんなで協力して活動することができました。
大谷選手からのグローブ届きました。
市の教育委員会を通して、「大谷選手からのグローブ」が届きました。
6年生から、学年順番に紹介しました。
右利き用は、大きいサイズと小さいサイズ。左利き用は大きいサイズのグローブでした。
周りの人に感謝しつつ、おおきな夢を実現している大谷選手からのプレゼントでした。
子ども達の心に、「自己実現への希望」が芽生える契機となるといいと考えます。
5年生 家庭「調理実習」
野菜を切っています。
包丁の使い方も、気をつけています。
油揚げの準備をしています。
「透明なべ」を使って、ご飯調理の火加減を学びました。
味噌汁も仕上げです。
おいしくいただき、片付けまできちんとできました。
今日もみんなで、協力して学ぶ事ができました。