学校ブログ
1~3年生 遠足延期のお知らせ
インフルエンザの罹患者が増えているため、
11月1日(水)に予定していた遠足は、延期としました。
詳細は、「マチコミ」にて御連絡しております。
(1~3年生の保護者の皆様に配信しております。)
寒暖の差が大きくなったり、空気の乾燥が顕著になっています。
どうぞ、体調の保持等に、御留意ください。
尚、水曜日は、1~3年生の給食は、提供されませんので、
当該学年のお子様のお弁当の御準備をお願いします。
1~6年生 「花壇整備」
縦割り班で、花壇整備をしました。
土作りです。よく耕して、肥料を混ぜ込みました。
みんなで協力して、土を柔らかくしました。
6年生は、とてもたよりになりました。
みんなで力を合わせて、作業をしました。
きれいな花を咲かせるためにも、この時期の土作りが大切です。
すっかり、きれいになって、準備が整いました。
職員室前の花壇に植えてある「唐辛子」です。
後日、パンジーなどを植える予定です。
4・5年生 日光遠足
予定より5分早く出発しました。
「華厳の滝」です。わくわくした気持ちでトンネンルを歩きました。
日本3大名瀑の迫力を間近に感じることができました。
次は、中禅寺湖で遊覧船に乗りました。
桟橋で、遊覧船の到着を待ちました。
山々も紅葉で色づき、天気も素晴らしい日でした。
遊覧船に乗りました。
昼食を食べた後は、東照宮に行きました。
陽明門です。
集合写真をとりました。
買い物もできました。
楽しかった思い出を抱えて、全員、無事に帰ってきました。
たくさんの発見や、気付きがあったかと思います。これからの学習に生かしてください。
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
6年生 部会行事「コサージュ作り」
講師の方をお招きし、部会行事が行われました。
説明を聞いた後、親子で製作にとりかかりました。
さすが6年生、予定の時間で、じょうずに仕上げることができました。
すてきなコサージュができました。卒業式まで、大切に保管するそうです。
児童表彰
11名の「児童表彰」が行われました。
<健康賞:2名>
<親切賞:3名(1名は欠席)>
<体育賞:3名>
<努力賞:1名>
<学芸賞:2名>
<校長の話>
「なりたい自分」を目標にして、今日の表彰を励みにして、努力を続けてください。
学校の勉強の他にも「友だち」が、勇気や力を与えてくれます。
みんなで、力をあわせて、「なりたい自分」を実現するために頑張りましょう。