学校ブログ
離任式
今日は、3月31日まで本校に勤務されていた4名の先生方をお迎えして、お別れの式離任式を行いました。子供たちから先生方へ、お手紙や花束をプレゼント渡し、その後、各先生方からお話をいただきました。真剣に聞いていました。久しぶりに先生方にお会いしとてもうれしそうでした。先生方、ありがというございました。
山田美穂先生(紫塚小学校へ) 渋井留美子先生(金田南中学校へ)成瀬瞬先生(奥沢小学校へ)関谷有香先生(湯津上中学校へ)
先生方、お世話になりました。
5年 算数「整数と小数」
授業の導入で、電車の写真を見ました。
写真を見て「数字(108.9)」との関連を考えました。速さ?長さ?
108.9は、長さですね。この教室からだと・・・
「だいたい、プールの端くらいですね。」
(実生活との関連を感覚的に確認しています。)
本時の学習課題とめあてです。
課題を、各自が自力で解きました。ノートに記入しました。
近くの友達と、自分の考えを伝え合いました。
自分の考えを書いて、発表してもらいました。
「みなさん、よくできていましたね。!」
みんなで、考え方の確かめをしました。
「まとめ」を確認しました。
練習問題に取り組みました。
答えを記入してもらっています。
答え合わせをしました。「みなさん、よくできていますね!」
次の活動です。お茶のペットボトル(500mL)の大きさを手で表しました。
20cmだから、これくらいかな?
実物大のお茶が印刷されている用紙が配られました。
「あ、やっぱり、これくらいだ。」「予想より、大きいや!」
(身の回りの事象と関連させて、感覚的に捉えました。)
指示が出ました。「10分の1の大きさのお茶のペットボトルを書いてみよう!」
「・・・2cmだから・・・。」「え! 小さい!」
「そっかー。10分の1だから、そういうことか。」
手で書けるのは、10分の1までかな?
「100分の1だと、0.2mmだから、無理ですね。」
少数について、理解が深まりました。
新しい学年に進級しても、みんなで頑張っています。
避難訓練
2時間目に避難訓練をしました。地震により家庭科室から出火したことを想定して訓練を行いました。
①強い地震が起き、机の下に潜る。
②放送を聞き、体育館に避難する。
③校長先生のお話
1 自分の命は自分で守る。
2 避難訓練を一生懸命しよう。
④先生方による水消化器訓練
6年算数「対称な図形」
めあて「対称の軸で追ったときに重なる点、線、角について調べよう」
前時の復習をしました。
本時の課題を確認しました。
教科書の付録用紙を切り取りました。
動画でも確かめました。
「線対称」や「対象の軸」という言葉を覚えました。
ぴったりと重なるように折った時、重なる点や、辺、角について考えました。
イメージがつかめない児童は、デジタル映像で確認しながら考えます。
「対応する点、対応する線、対応する角」という言葉を確認しました。
練習問題に取り組みました。
みんな、とても意欲的です。
別の図形の練習問題に取り組みました。
答えの確かめの手がかりについて、考えました。
タブレットを出して、応用問題に取り組みました。
都道府県のマークが、線対称かどうかを考える応用問題です。
答えの確認も自分でできます。
振り返りを記入しました。
6年生の自覚とともに、今日もみんなでがんばりました。
入学式 おめでとう
10名のみなさん、御入学おめでとうございます。お友達をたくさんつくって、元気にがんばりましょう。
入場(担任の後に続いて元気に入場しました)
入場完了
国歌演奏(ピアノ演奏を聴きました)
入学児童呼名(元気に返事をして立つことができました)
校長式辞
来賓祝辞(PTA会長:髙梨卓也様)
校歌演奏(ピアノ演奏を聴きました)
退場
素晴らしい態度でした。明日からの学校生活が楽しみですね。