学校ブログ
校内持久走大会
晴天のもと、校内持久走大会を実施することができました。
開会式を行いました。校長から、「頑張りぬく大切さ」を話しました。
PTA保体部長の小泉様から、お話をしていただきました。
体育委員会委員長の仁輝さんから、競技上の注意の確認がありました。
PTA保体部の方に、「お願いします。」のあいさつをしました。
準備体操(ラジオ体操)をしました。
徒歩で会場に移動しました。1・2年生は、早速走る準備です。
ゴール付近には、上級生が応援のために集まりました。
<1・2年生>
スタート地点の様子です。
<3・4年生>
間もなくスタートです。
<5・6年生>
スタート前に卒業アルバム用の記念写真を撮りました。
5年生も、準備ができています。
スタートしました。
いよいよゴールです。
全力を出し切って走りました。
全員、完走しました。がんばりぬいた、すばらしい走りでした。
6年生 「合同学習会(小中一貫教育)」
4つの小学校の6年生が、黒羽中学校に集まり合同学習会を実施しました。
初めに、中学3年生の総合的な学習の時間の発表を見せてもらいました。
<2校時:中学生の発表>
小学生は、3つの班(A班~C班)に分かれました。他の学校と混合の班です。
中学生の発表内容や、表現方法から、学ぶことがたくさんありました。
気づいたことをメモをしたり、感想を書いたりしました。
<3校時:小学生の発表>
小学生は、班ごとに3つの会場に分かれて、各学校ごとに発表しました。
川西、黒羽、須賀川、両郷のそれぞれの特色について、知ることができました。
「磯上の桜」「ひつじコーヒー」「天宮パン」「松葉川」などの紹介がありました。
今日も、みんなで力をあわせて頑張りました。
中学生から学んだり、他の学校の6年生と親交を深めたりできました。
3年生 国語「ことわざ」
めあて「ことわざについて知ろう」
2つのグループに分かれて、学習をします。
「ことわざカルタ」を使って、学習することを確認しました。
ことわざカルタを机の上に広げました。
準備ができたら、手を頭の上にのせて待機します。
ことわざを使って楽しく活動したところで、座席を戻しました。
自分で、興味があることわざを2つ探して、国語辞典で調べました。
早く調べ終わった人は、ホワイトボードに調べたことわざを書き出しました。
友だちが調べたことわざについて、みんなで確かめ合いました。
ふり返りについて、ノートに記入しました。
いろいろなことわざについて、知ることができました。
みんなで力を合わせて頑張りました。
持久走大会の試走
7日(水)の校内持久走大会に向けて、コースで試走をしています。
今年は、市道34号線(黒磯黒羽線)は走らない新しいコースで
実施します。
<3・4年生の様子>
<5・6年生の様子>
<1・2年生>
4校時には、1・2年生の試走を実施しました。
(写真はありません)
大会当日(7日)に向けて、コースの最終確認ができました。
体調を整えて、大会当日を迎えてほしいです。
読み聞かせ(1~3年生)
<1年生>鈴木様に「三びきのこぶた」を読んでいたさきました。
<2年生>伊東様に「こぐまのオルソン」を読んでいただきました。
<3年生>益子様に「鵜黒の駒」を読んでいただきました。
ボランティア皆様、すてきな読み聞かせをありがとうございます。
子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
6年生 総合「黒羽について伝え合おう(リモート学習)」
小中一貫教育の取組の1つとして、小学校4校によるリモート学習を実施しています。
4校による接続確認をしています。
子どもたちは、3つのグループに分かれました。順番に、各学校から発表がありました。
<6年教室会場の様子>
<理科室会場の様子>
<図書室会場の様子>
それぞれの学校からの様々な情報に触れ、黒羽地域の理解が深まりました。
2年生 算数「かけ算(リモート学習)」
小中一貫教育の取組として、黒羽学園の4つの小学校で、リモート学習をしました。
めあてを確認しました。4つの学校の教室の様子も映し出されています。
初めに、黒羽小のお友達が考えた問題を、クロームブックで確認しました。
4つの小学校の2年生が、一斉に問題を解きました。
両郷中央小学校の順番です。
4つの学校からの出題の後、振り返りをしました。代表者の発表がありました。
本校からもふり返りを発表していました。
特別支援学級小中交流会
小中一貫教育の取組の一つとして、黒羽中学校で交流会が行われました。
中学生がリーダーシップを発揮してくれました。
3つの班にわかれて、「つり」をしました。
中学生も含めたいろいろな学校の友だちと楽しく交流ができました。
人権集会「表彰と発表」
夏休みに描いた人権擁護ポスターの表彰がありました。
2年 ゆうた さんです。
代表で、家族や身近な人に感謝するメッセージを紹介しまてもらいました。
人権教育担当の先生から、一人一人の感じ方や考えは違うという話を聞きました。
校長からも、話をしました。
人権は、「だれもが生まれながらにもっている大切なもの」であるという
話をしました。
こどもたちの素晴らしいメッセージがあり、
会場が暖かい雰囲気になりました。
「友だちも、自分も大切にできる」心を育みたいと思います。
4年生 学活「みんなが笑顔で楽しくすごすために」
今週は、「人権週間」です。
4年生では、学級活動で「人権」について、みんなで話し合いました。
<めあて>
「みんなが笑顔で楽しく過ごすために、どうすればよいか考えよう。」
座席を移動させ、グループで、友達と「笑顔になるとき」について話しました。
自分が笑顔になるときについて、お互いに発表しました。
Q「笑顔になるときってどんなときですか?」
A「宿題が終わったとき!」、A「アイスを食べているとき!」
A「プレゼントをもらったとき!」、A「新しい漫画本を買ったとき」
A「ゲームしているとき!」、A「お風呂に入ったとき!」
A「金曜日が終わったとき!」、A「遠足や社会科見学のとき!」
いろんなことを思い出しました。
座席をもとに戻しました。
ワークシートには、「算数の問題を間違えただけなの、友達からばかにされたり、
からかわれたりした子の話」が紹介されていました。
ワークシートの選択肢 ア~オ から選び、タブレットで回答しました。
友達にからかわれたり、ばかにされている人の気持ちを考えました。
次に、「自分なら何ができるか」ということについて、考えました。
いろんな考えが出されました。
次に、このクラスで、これから、自分はどうしたいかについて、考えました。
ふせんに、自分の考えと名前を書くようにします。
自分の考えを発表して、ふせんをはりました。
すてきな考えが、たくさん出されました。
あいさつのあと、ワークシートを提出しました。
今日もみんなで、協力して頑張りました。
みんなが笑顔でいられるようにしたいですね。