学校ブログ
1年生 体育「 体つくり運動 」
準備体操をしました。
「用具を操作する運動遊び」として、
「ジャベリックスロー」という道具を使いました。
バランスをとる運動をしました。
実際に投げてみました。
だんだんと、うまく投げられるようになってきました。
次は、使う道具を「ボール」にかえて、投げる運動に挑戦しました。
水分を補給した後、後半の活動に入りました。
飛び越し方の実演を見ました。
飛び越え方で、気付いた事を発表してもらいました。
足を前後に開いて飛び越していたことを、動作も交えて発表できました。
みんなで、飛び越す動きを練習しました。
みんなはりきって、たくさん練習できました。
線の幅の長さを変えて、活動場所を設定しました。
自分の力にあった長さの場所を選んで、挑戦しました。
少し変わった形のコースをでも練習しました。
いろんな場所を飛び越えて練習できました。
最後は、ふり返りも含めて、自分が跳べそうな幅の場所をえらんで跳びました。
広い場所を跳びためには、助走のスピードも大切です。
みんな、上手に跳び越えていきました。
今日も、みんなでよく協力して頑張りました。
4年生「認知症サポート養成講座」(第2回)
社会福祉協議会から5名の方々に来ていただきました。
田代様、大森様に、講座を進めていただきました。
両郷のお住まいの、大宮司様、益子様、弓座様にも来ていただきました。
今日の活動の目標を確認しました。
それぞれ、班に1人ずつ入っていただきました。
自己紹介をしました。
第1回講座の復習をしました。
寸劇の打ち合わせをしています。
教師が、「おばあやん」と「孫」の役割で寸劇をしました。
「よくない接し方」と「よい接し方」の2通りの、寸劇を見ました。
さっそく、役割演技の寸劇をしてみました。
ワークシートに感想や考えを書きました。
次に、実のお母様が認知症になられた経験をされた方のお話を聞きました。
みんなで、「家族が認知症になったら」ということで考えました。
付箋にいろいろな情報を書き込みました。
たくさん、書き込めました。
他の班の人の考えを確かめに行きました。
「認知症を題材にした絵本」を読んでいただきました。
認知症の方と接するときには、「いいところ」に目を向ける大切さを知りました。
相手を否定するような関わりをしないことも、子どもたちは実感をもって理解できました。
「認知症」への理解を深めることができました。
社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
4年生 道徳「 つくればいいでしょ 」
「個性の伸長」について考える授業です。
研究授業のため、たくさんの教員が参観しました。
事前に実施したアンケートの結果を見てみました。
クラスの実態として、「自分は、長所が少なくて、短所ばかりだ。」と
考えている人が、多いことが分かりました。
教科書の資料の朗読を聞きました。
「長所がない。」と感じている主人公の「わたし」の気持ちを考えます。
「わたし」は、友達の「愛子」にさそわれ、マラソンの練習を始めました。
「わたし」のマラソンの練習は、3か月も続きました。
初めは辛かった練習も、だんだん走ることも楽しくなり、だんだん、
自信がもてるようになりました。道徳ノートに自分の考えを記入しました。
自分の考えを、友達に伝えます。気付いたことなどを話し合いました。
気付いたことや参考になったことなどを書き足していきました。
みんなで、考えを共有しました。
自分の長所について、考えました。
お友だちが送ってくれた、メッセージを読んでみました。
自分でも「長所」だと思うメッセージは、上に上げます。
自分では、「長所」だと思わないメッセージは、下の方に動かしました。
友だちからのメッセージをよんで、なんとなくうれしさが込み上げてきます。
道徳ノートに、気付いたことを書きました。
友だちの考えを見に行きました。
みんなで、考えを確かめました。
あいさつをして終了です。
今日も、みんなで協力して、学習できました。
市教育祭展覧会
11月5日(土)6日(日)、県北体育館において、市教育祭展覧会(一人1作品出品)が開催されました。
素晴らしい展覧会でした。
4~6年生 「花だんの整備」
昼休みを利用しして、花だんの整備をしました。まずは、雑草を引き抜きました。
雑草の処理が終わったら、スコップなどを使って土を耕します。
土がやわらかくなるように、みんなで、耕しました。
次に、運んできた肥料を畑にまきました。
みんなで、力をあわせて作業を進めました。
土と肥料がよく混ざるようにしました。
きれいに、花壇整備ができました。
しばらくしたら、パンジーなどを植える予定です。
みんなで作業したので、予定した時間よりも早めに終わりました。
みんなで力を合わせて、よくがんばりました。
1~3年生 遠足「 りんどう湖ファミリー牧場 」
出発式の様子です。
りんどう湖ファミリー牧場に到着しました。
1年生の集合写真です。
2年生の集合写真です。
3年生の集合写真です。
場所を変えて、集合写真を撮りました。
2年生の集合写真です。
班別行動に出発しました。
「ダイナソー」のエリアです。
「ジャングルスイング」の遊び場です。
ブロックカートの遊び場です。
「とりで」の遊び場です。
「フロッグフォッパー」の様子です。
昼食の様子です。
「ちちしぼり」をしました。
「えさやり」の様子です。
「メリーゴーランド」の様子です。
絶好の遠足日和にも恵まれて、楽しい思い出をつくることができました。
4・5年生遠足「モビリティリゾートもてぎ」
良い天気に恵まれ、元気に出発しました。
出発
到着しました。
ハローウッズです。
おいしいお弁当タイムです。
「スミカ」です。
ホンダコレクションホールで写真撮影です。
楽しい遠足でした。
修学旅行(2日目)
午前6時に起床しました。
全員、元気です。
朝食の様子です。
午前8時にホテルを後にしました。
快晴のもと、鎌倉に向かいます。
大黒ふ頭近くで富士山が見えました。いい天気です。
横浜の高層ビルと富士山です。
鎌倉の班別行動に備えて、携帯電話の確認をしました。
折り畳み式の携帯電話です。
鎌倉の大仏に到着しました。
素晴らしい快晴です。
班別行動に出かけました。
江ノ電に乗る班もあります。
人気のある小町通りです。
集合場所の鎌倉八幡宮です。
早めに来た班です。
お気に入りのサングラスをして写真撮影です。
全員がそろいましたので、集合写真を撮りました。
予定通り、帰路に向けて出発しました。帰りは、海沿いの道を走りました。
江ノ島方面を通りました。
茅ヶ崎から、高速道路の入り、圏央道に向かいます。
休憩の後、DVDを見て帰りました。到着は、19時頃になりそうです。
1・2年:さつまいもほり
今日は、1・2年生が育てた「さつまいも」の収穫をしました。
「さつまいも」のほり方について、説明を聞きました。
いよいよ、収穫です。
収穫した「さつまいも」をお持ち帰りします。
最後に「みんなでハイポーズ」
みんなで協力して、たくさん「さつまいも」が収穫できました。
修学旅行(1日目)
蓮田サービスエリアで、短い休憩を取りました。
都内の混雑が心配されますので、すぐに出発しました。
国会議事堂を見学しました。
衆議院議員の 簗 和生 様から、説明を聞きました。
皇居前広場です。
東京駅です。
インターコンチネンタルホテルで、昼食です。
みんな、元気です。
スカイツリーに到着しました。
おみやげの買い物をしました。
たくさんの人が、買い物をしていました。
スカイツリーを後にしました。
水上バスの待ち時間の様子です。
水上バスの室内です。
天井デッキが解放されました。
レインボーブリッジを背景にポーズです。
フジテレビに到着しました。
ワシントンホテルに到着しました。
夕食の様子です。
21階の部屋で食事をしました。夜景がきれいです。
1日目の予定は、順調に実施できました。
子どもたちは、全員、元気です。