学校ブログ

先生方による読み聞かせ

今月は読書月間です。今日は、先生方による読み聞かせでした。

にっこり1年教室では、菊池陽一先生による読み聞かせでした。

本の題名:「のりののりこさん」「きつねのつかい」

にっこり2年教室では、小河原奈緒子先生による読み聞かせでした。
本の題名:「ぜったいにおしちゃダメ?」「なにかがいる」

にっこり3年教室では、菊地春花先生による読み聞かせでした。
本の題名:「おおきな木」

にっこり4年教室では、 笹沼裕一先生による読み聞かせでした。
本の題名:「小さなお客さん」

にっこり5年教室では、 芳賀美咲先生による読み聞かせでした。
本の題名:「すごいね みんなの通学路」

にっこり6年教室では、 川嶌修平先生による読み聞かせでした。
本の題名:「よかったね ネッドくん」

花丸先生方、素敵なお話をありがとうございました。

4年生 社会科見学

黒磯の西岩崎に到着しました。虹を背景に記念写真です。

赤い堰堤の所(右端)に現在の取水口があります。

猿面石の案内看板

明治の森に到着しました。開拓当時植えられた木が、大きくなっていました。

明治時代に、ドイツ公使や外務大臣等を務めた青木周蔵氏が

那須の別邸として建てた建造物です。

近くの広場で、昼食をとりました。

バスで移動して、那須野が原博物館に到着しました。

那須野が原開拓について、いろいろな資料を見せてもらいました。

取水口の模型も展示されていました。

開拓当時の住まいが再現されていました。材料は自然素材のものです。

冬場の厳しい寒さはを考えると、昔の人々の暮らしの大変さが想像されます。

「水汲み体験」をしました。遠くの川から、水を運んでくることは重労働でした。

少ない量に調整してもらっていますが、バランスをとるのが大変です。

手でもつのもひと苦労です。

おけいっぱいに水をいれたら、相当、重そうです。

「もっこ体験」をしました。

「もっこ」とは、縄やつるであんだ、土砂などを運ぶ道具です。

花丸見たり聞いたり、体験したりして、たくさんの事を学ぶ事ができました。

  みんなで協力して、体験活動ができました。

 

朝会「図書委員会による表彰」

図書委員会の5・6年生が計画をして、進めました。

朝のあいさつをしました。

1から3年生の「多読賞」の表彰です。

4から6年生の「多読賞」の表彰です。

図書委員長さんの話がありました。

読書のすばらしさについて、校長が話をしました。

閉式の言葉を述べました。

花丸いろんな本に触れて、自分の世界を広げたり、

  自分の成長に役立てたりしてほしいと思います。

  

 

 

PTA研修「インターネットと人権」(5・6年生参加)

那須教育事務所の伊藤 知恵 先生にお話をしていただきました。

お話を聞きながら、ワークシートに自分の考えを記入したり、

友達と話し合ったりしました。

思い込みで、判断してしまう怖さや、個人情報を含んだ情報を

SNS等に発信してしまう怖さを学ぶ事ができました。

研修部長の弓座様に謝辞を述べていただきました。

花丸子どもたちは、人権について、たくさん考え、たくさん友達と話し合い、

  インターネットとの関わり方について、考える機会となりました。

  御参加いただきました、保護者の皆様、ありがとうございました。

「学習発表会」第2部

<学習発表会:第2部

「2年生の発表」

群読も披露できました。

 

1年生は教室で、発表を聞きました。

「4年生の発表」です。

ペープサートを使って、「認知症」の方への接し方を演じていました。

分かりやすい演技をとりいれていました。

4年生の発表を3年生は、教室で見ました。

「6年生②の児童の発表」

花丸第2部の発表も、一人一人がしっかりと自分の役割を果たしていました。

  御参観いただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

「学習発表会」第1部

<学習発表会:第1部

「1年生の発表」:乗り物あてクイズです。

2年生は、教室で1年生の発表を見ました。

3年生の発表

4年生は、教室で3年生の発表を聞きました。

メモをとりながら、しっかりと聞いていました。

5年生の発表

6年生①の児童は、保護者向けに発表をしました。

おひぞらさんの様子

花丸みんな、練習の成果を十分発揮して、頑張っていました。

  保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

「音楽部発表」・「感謝の集い」

<音楽部の発表>

力強く、調和のとれた太鼓の演奏を見て、聴いて、感じていただきました。

6年生12名、5年生5名、17名の演奏でした。

子どもたちの素晴らしい演奏に大きな拍手をいただきました。

<感謝の集い>

駐在員の伴瀬様、交通指導員の猪俣様、太鼓指導の星田様、益子様をお招きできました。

子どもたちから、手紙と花のプレゼントがありました。

教室にいる子どもたちからも、体育館の4名の方にオンラインでメッセージを伝えました。

教室の様子が、体育館にもオンラインで届けられました。

4名の方から,それぜれに、お話をいただきました。

花丸子どもたちのために、御協力をいただきまして、ありがとうございました。

 

6年生 国語「パンフレットを完成させよう」

前時までの学習を確認して進みました。

パンフレットの記事の「割り付け」のイメージをつかみました。

友達の資料も参考にしました。

日本の文化について、みんなで考えた資料も活用しました。

早速、パンフレットづくりに取りかかりました。

いろいろな情報を活用して、パンフレット作りに取り組みました。

途中経過を見あっています。

オンラインで授業を受けている友達とも意見交換しています。

振り返りをしました。

花丸今日もみんなで協力して頑張りました。

 

 

 

3年生 算数「かけ算」

今日の課題を確認しました。

課題をノートに貼って確認しました。式の予想も立てました。

12×4の計算のしかたを、自力で考えました。

絵図を使って考える児童もいます。

全員が、答えを出せたました。

次に、友達と学び会う活動をしました。自分の考え相手に伝えます。

順番に発表をしたら、ホワイトボードに、考えをまとめます。

真剣に考えています。

自分の班以外の友達の考え方も見に行きました。

みんなの考えを比べてみました。

まとめをみんなで考えました。

練習問題を解きました。

答えを記入しています。

確実に解ける方法について、みんなで確認しました。

花丸今日もみんなで、力をあわせてがんばりました。

 

 

 

花壇整備(花植え)

笑う先週の木曜日に整地した花壇に、今日は花を植えます。 

笑うなかよし班ごとに作業開始です。

笑う終了

花丸みんなで協力して、花を植えることができました。