学校ブログ

6年生 国語「パンフレットを完成させよう」

前時までの学習を確認して進みました。

パンフレットの記事の「割り付け」のイメージをつかみました。

友達の資料も参考にしました。

日本の文化について、みんなで考えた資料も活用しました。

早速、パンフレットづくりに取りかかりました。

いろいろな情報を活用して、パンフレット作りに取り組みました。

途中経過を見あっています。

オンラインで授業を受けている友達とも意見交換しています。

振り返りをしました。

花丸今日もみんなで協力して頑張りました。

 

 

 

3年生 算数「かけ算」

今日の課題を確認しました。

課題をノートに貼って確認しました。式の予想も立てました。

12×4の計算のしかたを、自力で考えました。

絵図を使って考える児童もいます。

全員が、答えを出せたました。

次に、友達と学び会う活動をしました。自分の考え相手に伝えます。

順番に発表をしたら、ホワイトボードに、考えをまとめます。

真剣に考えています。

自分の班以外の友達の考え方も見に行きました。

みんなの考えを比べてみました。

まとめをみんなで考えました。

練習問題を解きました。

答えを記入しています。

確実に解ける方法について、みんなで確認しました。

花丸今日もみんなで、力をあわせてがんばりました。

 

 

 

花壇整備(花植え)

笑う先週の木曜日に整地した花壇に、今日は花を植えます。 

笑うなかよし班ごとに作業開始です。

笑う終了

花丸みんなで協力して、花を植えることができました。

1年生 体育「 体つくり運動 」

準備体操をしました。

「用具を操作する運動遊び」として、

「ジャベリックスロー」という道具を使いました。

バランスをとる運動をしました。

実際に投げてみました。

だんだんと、うまく投げられるようになってきました。

次は、使う道具を「ボール」にかえて、投げる運動に挑戦しました。

水分を補給した後、後半の活動に入りました。

飛び越し方の実演を見ました。

飛び越え方で、気付いた事を発表してもらいました。

足を前後に開いて飛び越していたことを、動作も交えて発表できました。

みんなで、飛び越す動きを練習しました。

みんなはりきって、たくさん練習できました。

線の幅の長さを変えて、活動場所を設定しました。

自分の力にあった長さの場所を選んで、挑戦しました。

少し変わった形のコースをでも練習しました。

いろんな場所を飛び越えて練習できました。

最後は、ふり返りも含めて、自分が跳べそうな幅の場所をえらんで跳びました。

広い場所を跳びためには、助走のスピードも大切です。

みんな、上手に跳び越えていきました。

花丸今日も、みんなでよく協力して頑張りました。

4年生「認知症サポート養成講座」(第2回)

社会福祉協議会から5名の方々に来ていただきました。

田代様、大森様に、講座を進めていただきました。

両郷のお住まいの、大宮司様、益子様、弓座様にも来ていただきました。

今日の活動の目標を確認しました。

それぞれ、班に1人ずつ入っていただきました。

自己紹介をしました。

第1回講座の復習をしました。

寸劇の打ち合わせをしています。

教師が、「おばあやん」と「孫」の役割で寸劇をしました。

「よくない接し方」と「よい接し方」の2通りの、寸劇を見ました。

さっそく、役割演技の寸劇をしてみました。

ワークシートに感想や考えを書きました。

次に、実のお母様が認知症になられた経験をされた方のお話を聞きました。

みんなで、「家族が認知症になったら」ということで考えました。

付箋にいろいろな情報を書き込みました。

たくさん、書き込めました。

他の班の人の考えを確かめに行きました。

「認知症を題材にした絵本」を読んでいただきました。

認知症の方と接するときには、「いいところ」に目を向ける大切さを知りました。

相手を否定するような関わりをしないことも、子どもたちは実感をもって理解できました。

花丸「認知症」への理解を深めることができました。

  社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。