学校ブログ
5年生 算数「 少数のかけ算 」
本時と関連のある、復習プリント(3問)を解きました。
計算のきまりを使って、工夫して計算する問題です。
友だちと、解き方や答えについて確認しました。
みんなで、確認しました。
答え合わせのあと、解き方を伝えあいました。
友達と解き方を伝え合う活動の中に、新たな気づきがありました。
前時の復習をしました。面積や体積を求める公式でも少数が使えることを確認しました。
本時の学習課題です。
自分の考えをノートに書きました。
お互いに、自分の考えを伝え合いました。
実物投影機でノートを写しながら、自分の考えを皆に伝えました。
同じ考えの人の、ネームプレート(青色)を貼り、一人一人の考えを確認しました。
解き方の違いや、似ているところを聞き出して、分類して確認しています。
皆から出された解き方に、計算のきまりの お の考え方が使われていることを
知らされ、納得したり、感心したりする声があがりました。
少数の場合でも、「計算のきまり」が成り立つことを確かめることができました。
今日も、みんなで、協力して頑張りました。
1年国語「わけをはなそう」
今日の1年生の国語は、「わけがわかるように はなす」学習でした。
<はじめのあいさつ>
<立腰>
<話す聞くスキルで音読練習(1)>まずは、みんなで
①「はるの七草」②「あいうえお」であそぼう③「じゅげむ」④「こんなときには、こういおう」⑤「早口言葉」
<話す聞くスキルで音読練習(2)>次は、一人一人、自分のペースで
<話す聞くスキルで音読練習(3)>みんなの前で
<MIM(1)>(1分間)
<MIM(2)>お友達が考えた問題にも挑戦
<今日のめあて確認>「わけがわかるようにつたえよう」
わたしは、〇〇〇 です。なぜかというと△△△ からです。
<全体で確認>
<わけがわかるようにつたえよう(1)>みんなの前で
<わけがわかるようにつたえよう(2)>お友達と
<今日のまとめ>
<終わりのあいさつ>
みんな、相手に伝わるように話すことができました。今日も楽しく学習しました。
ペットボトル回収
今日は、ペットボトル回収日でした。今朝も、スーパーの袋にたくさんのペットボトルを入れて持ってきてくれました。
ありがとうございました。金曜日は、アルミ缶の回収日となります。御協力をお願いいたします。
2年国語「かんさつ名人になろう」
今日の2年生の国語は、「まつぼっくり」を観察しました。
①こくごの力 新出漢字の練習:「店」と「姉」を練習しました。
②はなすきくスキル「こんなときには、こう言おう」の練習をしました。
③めあて「かんさつ名人になろう」を書きました。
④かんさつする「まつぼっくり」について確認しました。
タブレットを活用して、見たこと感じたこと等付せんに書きました。
最後に写真を撮り、貼り付け、みんなで共有しました。
④あいさつ
「まつぼっくり」について、くわしく観察することができました。タブレットの操作も上達しました。
宿泊学習3日目
<朝の集いです。>
本校児童は、立腰体操を担当しました。
きれいな青空を見ることができました。
〈退所式〉
9時から、退所式を行いました。施設の先生から、おほめの言葉をおただきました。
担当のみなさんに、しっかりと退所式を進めてもらいました。
4年生、5年生、6年生、それぞれの代表の発表も立派でした。
〈アクアワールド:大洗水族館〉
10時過ぎに、水族館に到着しました。
集合写真を撮りました。
<6年生>
<5年生>
<4年生>
館内を見学しました。
館内を見学した後、早めの昼御飯にしました。
多くの班は、12時から、イルカのショーを見ました。
お土産も買いました。
13時30分、アクアワールドを出発しました。
予定時刻より、少しおくれましたが、学校に無事に到着しました。
充実した3日間になりました。
宿泊学習2日目
2日目のスタートです。子どもたちは、全員元気です。
天気は曇りです。4校で、朝の集いをしました。
みんなで、立腰体操をしました。
<朝食の様子>
<塩づくり活動>
各班から2名、塩水くみに出かけました。
海水くみは、大人が行いました。
2人組で、山道を登って行きました。バケツの中の塩水は、かなりの重さです。
塩づくりの手順や、注意事項を聞きました。
いよいよ火おこしです。
うまく火がつきました。
火が強くなるまでは辛抱も必要です。煙が目に沁しみますが、頑張りました。
火の勢いも強くなりました。
お皿のふちの塩の結晶を再び、溶かし込みます。
熱いのd、気を付けて作業を進めました。
水分が蒸発すると、白い塩の結晶が出てきました。みんなで、皿に張り付いた塩を、こそぎ取りました。
お皿は、まだ熱いので、気を付けながら作業を進めました。
かなり、力が必要でした。お皿は、塩づくり特注品で、笠間焼だそうです。
許可をもらって、お皿に残ったできたての塩を、みんなで、ほんのひとつまみ、味見をしました。
「うーん、しょっぱい!」「・・・あれ、でも、味がちがう!」「海の味?みたい」
1Lの海水から、約30gほどの 塩 ができます。6人の班員で分けると、1人あたり、5g ほど持ち帰ります。
ご家庭で、ぜひ御賞味ください。小袋に入れて、持ち帰っています。
<昼食です。>
麺類もつきました。みんな、元気いっぱいで、たくさん食べていました。
<マリンアート活動です>
初めに、全体で説明聞きました。今日は、2つの場所に分かれて活動しました。
自分で拾ってきた貝殻に加えて、使ってもいい材料を選びました。大きさや形、色などを見て決めました。
みんな、とても集中して活動していました。
それぞれの思いを形や色に表して、作品にしていました。
<係別会議の様子>
<夕ご飯です。>
<星空観測活動>
悪天候で、星を見ることができませんので、室内活動に変更しました。
夏の大三角形の話を聞いて、「環境学習」の活動のために、学習室に移動
宿泊学習第1日目
3日間の宿泊学習が始まりました。
<バスの中>
<北斗星で休憩>
<大洗港魚市場見学>
<ビーチコーミング>
みんな、元気に過ごしています。
<学習館探検をしました>
<夕ご飯です。>
<ナイトハイクに出かけてきました。>
林の細い道を歩き続けて、ようやく海岸にだどりつきました。
カニを見つけました。見つけられてるのは、ラッキーだそうです。
約1時間のナイトハイクも無事に終わりました。
全員、元気です。体調を崩す児童もなく、1日目が終了しました。
3年生 国語「 全体と中心 」
「めあて」の確認をしました。
教科書の例文を音読した後、内容を確認しました。
「問い」にあたる部分をみんなで、見つけました。
先:「 問い の文には、見つけやすい、ある特徴がありますね。」
児:「わかった。あれだ!」「文の最後に か がつきます。!」
「問い」に対する「答え」の部分も確認しました。
「問い」や「答え」に着目すると、「話の中心」を見つけやすいことを学びました。
「学習に関連する書籍」を見ました。教科書では、3冊紹介されています。
その中の1冊をみんなで、見ました。
学校の図書室にある本です。
歯磨きは、粉で磨いていたことに驚いていました。
グローブやボールも、今とは違います。
「ベーゴマ」も、今では、「ベイブレード」になっています。
次に、新しい単元の漢字の学習をしました。
今日は、「運」「予」「返」「緑」の4つの漢字です。
音読みや訓読み、字形や筆順に気をつけて練習しました。
今日も、みんなで協力して頑張りました。
5年生 国語「見立てる」
授業開始後に、漢字のミニテストを実施しています。答え合わせをしました。
ノートを交換して、友達に丸をつけてもらいます。
新しい学習単元の「意味調べ一覧」も確認しました。
言葉の意味を改めて確認しまりた。みんなで、1つのファイルを共有しているので、
友だちと自分の理解の違いにも気付くことができます。
本時のねらいを確認しました。
教科書本文の内容を確認する「お助けプリント」が配られました。
早速、取り組みました。みんな集中していました。
「相談タイム」です。友達と考えを伝え合いました。
繰り返しでている言葉を手がかりに、「キーワード」を探しました。
みんなで、答えの確認をしました。本文の内容構成を確かめる事ができました。
次ぎに「要旨」をまとめる学習をしました。
100文字かける記入用紙が配られました。90文字程度で「要旨」をまとめます。
筆者の伝えたいことを中心に、「要旨」を考えました。
みんな、手がかりをたよりに、「要旨」をまとめました。
次時で、内容の確認や修正を行います。
今日も、みんなで協力して、頑張りました。
6年生 算数「分数のかけ算」
前時までの学習内容を確認しました。「小数のかけ算」を復習しました。
今日の学習課題を確認しました。
少数の時と同じように、考えて、数直線で表して考えました。
小数の時の考え方をいかして、分数を使って式に表します。
近くの友達と、確かめ合います。
本時の「めあて」を確認しました。
絵図を使って、答えがどのくらいになるか、みんなで考えました。
1dLで、3/5(5分の3)の面積を塗ることができ、このペンキが4dLと考えるから・・・
5/12(5分の12)という答えになることが分かる。
分数の式の計算の仕方は、どうなるでしょうか?
「分母はそのままで、分子に整数をかけると答えが導ける」ことが分かりました。
動画でも、分数に整数をかけるかけ算の意味を確認しました。
数字を変えた問題を解きました。
真剣に問題に取り組みました。
今日の学習のまとめをしました。
タブレットを使ってふり返りをしました。
今日も、みんなで協力して、頑張りました。