学校ブログ

特別支援学級交流会

黒羽中学校の体育館に、学園内の小中学校の子どもたちが集まりました。

中学生のみなさんが、準備を整えて迎えてくれました。

はじめに、各グループ毎に、自己紹介をしました。

いよいよ活動です。中学生が、ルールを説明してくれました。

一つ目の活動は、「さかなつりゲーム」です。

2つめの活動は、グループでクイズに答える活動です。

表彰式がありました。

花丸中学生のリーダーシップもあり、みんなで協力して、楽しく活動ができました。

 

 

 

 

 

2年生 生活科「まちたんけんの発表をしよう」

朝の活動の時間を生かして、オンラインで交流会を開きました。

黒羽学園内の4つの小学校で、発表を見せ合いました。

「ひつじコーヒー」さんの様子を発表しました。

次のグループは、「両郷コミュニティーセンター」について発表しました。

次のグループでは、学校のそばにある「アスパラ農家」を発表しました。

最後のグループは、「弓座呉服店」と「和郷(食堂)」について発表しました。

  学園内の同じ2年生に発表を見てもらいました。

花丸クイズなども取り入れながら、頑張って発表をしていました。

  他の小学校の発表の様子も見ることができました。

  黒羽地区の様子について、興味深く学ぶ事ができましたね。

 

4年生 総合「調べていることを伝え合おう」

須賀川小学校の4年生とオンラインで、リモート学習をしました。

本時の授業の予定です。

グループで、お互いに伝え合いました。

「私たちにできること」という視点で、テーマについて考えました。

考えたことを、3つずつ発表しました。

花丸他の学校の友達と対話することで、自分の考えが広がったり深まったりしました。 

  川西小や黒羽小のお友達との交流も、予定しています。

  どうぞよろしくお願いいたします。

 

就学時健診の様子

黒羽小学校を会場にして、令和6年度入学生の「就学時健診」が行われました。

来年度の新入生です。黒羽小、須賀川小、両郷中央小に入学予定のお子さんです。

検診会場に移動しました。

全体会が始まりました。市の教育委員会からの説明がありました。

児童クラブからの案内がありました。

検診会場の様子です。

花丸両郷中央小の新入生は、8名の予定です。みなさんの入学を心待ちにしています。

  本校の新入生保護者会は、本校会場で、1月末に予定されています。

  どうぞよろしくお願いいたします。

 

朝会「環境委員会の発表」

みどりの少年団の活動について、環境委員会から発表がありました。

花丸自分たちで資料を用意して、全校生に呼びかけました。